「社会&芸能・つれづれ愚差」第42回(通算152回)

コース5万円とか6万円の料理? フン。
 いつ、どこで読んだか忘れました。
 その記事は、どこやらの国の街に「三ツ穴レストランがある」といった内容のモノでした。
 つまり、その店の街路に向いた壁に、顔を突き出す大きめの穴をまん中に、左右に両手をさし入れる穴の、都合三つの穴が造られているというのです。
 この仕掛けが3セット、ずらりと壁に並んでいるので「三ツ穴レストラン」なのだというワケ。
 では、この大小3個の「穴ぼこセット」は何に使うのか?
 タバコ好きの客のためのサービス施設なのです。
 説明するまでもなく、まん中の穴から顔を突き出し、左右の小穴から両手を出して、スパスパおやりなさいというワケ。
 「三ツ星レストラン」なんてどうでもいいけど、この「三ツ穴レストラン」というのは実にユーモラスでオモシロイ。
 「星五ツ」進呈したいじゃありませんか。

バカ食いタレントがゾロゾロのテレビはイヤだね
 食い物をないがしろにするヤツはきらいです。
 テレビ番組で、バカ食いタレントをチヤホヤしたモノは特にイヤだ。
 それと、うす汚いアンちゃんやネエちゃんが大口開けてバクバク・クチャクチャなにか食って、愚にもつかないことをホザクなんてシーンはさっさとチャンネルを替える。
 けれど、違うチャンネルでもやっぱり同じようなことをやっているんだね、コレが。
 テレビ局の、あるいは制作プロダクションのスタッフ諸君ってなんだかカワイソー。
 毎日のようにあんな番組を作っていて、ムナシクない?
 ま、けっこういいギャラもらえるから、ガマンするか。
 いや、制作プロダクションの現場のヒトのギャラってそんなにいいはずねぇんじゃねぇの?
 〔視聴率最優先〕という呪縛のイケニエになるのはダレ?




「汝は生きるために食うべし。食うために生きるべからず」
――キケロ





最強のハイブリッド麺だって?
 そうそう、「ミルクシーフードヌードル」というカップ麺がヒットしているんだってネ。商品名のとおり、シーフードヌードルのスープがミルクってことデス。
 コト新しく書きたてる記事があったけど、なんだい今更……ですよ。
 かつて、JR有楽町駅前(現在交通会館ビルのある場所)にブラック・マーケットがあった。つまり戦後の闇市の名残のゾーンでした。
 すし屋横丁なんてイキなネーミングでしたけどね。
 その一角に「鳥藤ミルクワンタン」という店がありました。(現在も別の場所にある)
 店の造りは素朴質素だったけど、当時、有楽町周辺には新聞社などが集中していたせいで、ジャーナリスト、作家たちのソーソーたる連中で連日満員でした。
 人気メニューは「ミルクワンタン」。マスターの鳥藤音吉さんが戦時中の〔シベリア体験〕を活かして創ったレシピです。
 ゆでたワンタンに塩味の牛乳をそそぎ、モツの煮込みやきざみネギをのせる。そして酒は小さなヤカンでの熱燗。これが旨い。
 気取った連中は「うえ〜、牛乳にワンタン?」などとしかめっ面をしたがバターもチーズも牛乳が原料。このスープ、どこがヘンなのだ?
 創始者、音吉さんを継いでもう三代目(?)の秀夫さんとは、彼が坊主っくりの頃からのなじみだ。
 昭和42年、有楽町駅前に交通会館ができて、店は東京駅へ向かうガード沿いに移転。でも「ミルクワンタン」は不変です。
 スペースはちんまりしているが、連日ファンで満員大盛況。
「有楽町ミルクワンタン」を知らずして、なにが「最強のハイブリッド」(ミルクシーフードヌードルの紹介記事のキャッチ)なんですかね。
 あの当時、美人だった(!)ママさん、いまも美人(!)で健在デス。
 「食い物」を大事にしている、これは心あたたまるもうひとつのヒストリー。

— posted by 本庄慧一郎 at 11:46 am  

この記事に対するコメントは締め切られています


*** お知らせ ***
自主CDを制作
21.1:130:128:0:0::center:0:1::
平和を願う歌
「鳥になれたらいいね」
総合プロデュース:本庄慧一郎
<< 2008.1 >>
SMTWTFS
  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  
 
※ ご注意 ※このウェブサイトに掲載されている、すべてのコンテンツの著作権は(有)望田企画室ににあります。
著作権者の許可無く、本サイト内の全てのコンテンツ・著作物について、無断での使用・転載・加工は一切お断りしております。