「社会&芸能・つれづれ愚差」第44回(通算154回)

考えてみたら、まるで「自分のこと」を書いたことがなかった
 昨年(07年)の12月、愛読する東京新聞さんから「TOKYO発」の頁の〔わが街わが友〕を書きませんか、といううれしいオファーを頂いた。
 〔書く〕という行為そのものは、もう半世紀(!)も続けてきた。
 ラジオ・テレビの放送作家、広告のプランナー・コピーライター・作詞。
 そして現在の小説などなど、それこそ400字原稿用紙のマス目埋めで、1日に15枚、20枚というような日々を送ってきました。
 しかし――自分のことをじかに書いたことがまるでなかった。
 もちろん、著書の自己紹介文に要約した略歴(200字分ほど)をのせることはあったが。
 今回は1回分800字ほどで15回という形式で書かせて頂くことになった。
 となったら、あの街のこともこの人のことも……あれもこれもと思いばかりが先行して、指定の枚数を完全にオーバーして、整理にキリキリ舞いしてしまいました。
 放送番組も、ラジオ・テレビのコマーシャルも、オーバーランは厳禁。
 きっちり指定の枠内に収めるのが大原則だし、そんな作業はとうに慣れっこになっているはずが、今回はオタオタしたのデス。

魅力ある仕事の仲間と、畏敬できる先達の皆さんのこと
 なにしろ、自称(!)「仕事ひとすじ」であった――。
 エラソーに受け取られるかもしれないが、つまり、趣味というほどのコトをする気持とおカネのゆとりなどない、ツマラナイ男ということなのデス。
 仕事(表現作業)が好きだったということ、それはあります。
 まず、クライアント(依頼主)に、とにかく「なるほど!」と言ってもらう仕事を心がけてきたつもりだ。そして「なるほど!」とつぶやく仕事のクルーや先輩・先達との出会いで、「NEXT」へと意欲をつないだ――このパターンのくり返しだったようです。
 そのプロセスで邂逅した、それは魅力的なキャラクターと才能をお持ちの方々が、さまざま、イロイロいて、今回はその一部をご紹介させて頂いたわけです。

「人間の終値」または「人生の終値」というタイトルで……
 上記のタイトルで、いずれ腰をすえて一文をまとめる予定ですが、この際、東京新聞さんの掲載記事と併行して、当HPにその補足エッセイをのせたいと思っております。
 どうぞ皆さん、いずれもご笑覧下さいますよう、ここに謹んでお願い申しあげます。




東京新聞「TOKYO発」欄「わが街わが友」
08年2月6日〜土日を除く〜15回。(予定)




— posted by 本庄慧一郎 at 11:06 am  

この記事に対するコメントは締め切られています


*** お知らせ ***
自主CDを制作
21.1:130:128:0:0::center:0:1::
平和を願う歌
「鳥になれたらいいね」
総合プロデュース:本庄慧一郎
<< 2008.1 >>
SMTWTFS
  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  
 
※ ご注意 ※このウェブサイトに掲載されている、すべてのコンテンツの著作権は(有)望田企画室ににあります。
著作権者の許可無く、本サイト内の全てのコンテンツ・著作物について、無断での使用・転載・加工は一切お断りしております。