「社会&芸能・つれづれ愚差」第69回(通算179回)

東本三郎氏のふしぎな魅力
 ラジオ・テレビ業界、広告・CF業界どっぷりで暮らしていた時代があった。
 さまざまな人と会い、さまざまな人々と、さまざまな仕事をした。
 一回こっきりの人もあった。何回も仕事をした人もいた。
 そのギョーカイを離れてから親しくおつきあいをしている人は数少ない。

 東本三郎氏はアートディレクターであり、(株)アドビジョンのボスだ。
 このギョーカイには珍しく、その〔見た目〕は重量感のある硬派である。
 いや、見た目だけではなく〔イザ〕という場合はダンゼン、力と技で相手を圧倒するであろう貫禄を有している。

スコッチウィスキー・カティサークの仕事
 あれは1977年だったか。
 〔帆船のイラストの黄色いラベル〕のカティサークのキャンペーン広告を請け負い、東本三郎氏がグラフフィック、小生(本名望田市郎で)がTVCFを担当した。
 当時、輸入ウィスキーで10位以下だったカティをベスト3というランクにまで急伸させる広告&CFを制作した。
 ヒロインは、ドキドキするほど美形の真野響子サン。
 イメージソングの作詞は小生。A型は作曲八木正生。歌北原ミレイ。B型は作曲三木たかし。歌小林幸子。
 よく売れたし、そして気持ちのいい仕事だった。
 その後、広告業界から作家業に転進した小生だが、東本氏との交流は続いている。

ゴッホかゴーギャンか?という東本三郎氏のタブロー
 彼は、せっせと絵を描いている。銀座で個展も開いた。
 骨太の重量感のある、侠気(おとこぎ)のある、パッショナブルな……彼のキャラがキャンバスに炸裂したようなビジュアルである。
 その彼が本を著した。
・「人間市場/闇市編」(扶桑社)
・「人間市場/朝市編」(扶桑社)
・「非行対策/110の忠告」(新風社)
 彼の生い立ちに根ざした人生観照の目が鋭いリアルなエッセイ集だ。
 ズキン!ズキン!と骨髄に響く鋭いメッセージがある。

その東本三郎氏が映画を作った
 あれはいつだったか。1984年と記憶している。
 「チ・ン・ピ・ラ」という劇映画を手がけている。
 いい映画だったナ。
 その彼が「アイロン」という短篇を制作し、第59回カンヌ国際映画祭/国際批評家週間・ヤング批評家賞受賞という快挙を記した。
 そして今回「アイロン」同様、「企画・製作・原作/東本三郎」というポジショニングで、さらに短篇4作品を制作した。
「アイロン」
 出演:家住勝彦/細野佑美子
 監督:中野裕之
「スパゲッティナポリタン」
 出演:吹越満/宮本大誠
 監督:兼重淳
「午後三時三分十五秒の観覧車」
 出演:田口トモロヲ/細野佑美子
 監督:中野裕之
「富士とドーナツ」
 出演:ルー大柴
 監督:芹沢康久
「灯台」
 出演:小林成男/松方弘樹/松雪泰子
 監督:中野裕之
 以上5作品を「男たちの詩」というタイトルでくくって、この秋9月6日(土)から1ヶ月間、恵比寿ガーデンプレイス内東京都写真美術館のシネマホールで上映される。

 フヤケとオチャラケばかりの映画に食傷気味の諸兄姉におすすめするシャープな〔東本三郎ワールド〕です。ぜひぜひお出かけ下さい。

 

— posted by 本庄慧一郎 at 06:47 am  

この記事に対するコメントは締め切られています


*** お知らせ ***
自主CDを制作
21.1:130:128:0:0::center:0:1::
平和を願う歌
「鳥になれたらいいね」
総合プロデュース:本庄慧一郎
<< 2008.7 >>
SMTWTFS
  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  
 
※ ご注意 ※このウェブサイトに掲載されている、すべてのコンテンツの著作権は(有)望田企画室ににあります。
著作権者の許可無く、本サイト内の全てのコンテンツ・著作物について、無断での使用・転載・加工は一切お断りしております。