「社会&芸能・つれづれ愚差」第139回(通算251回)

物書きの休憩タイム

 原稿執筆は原則として午前9時スタートとしている。
 この10日ばかりは、時代小説のひと区切りで、〔ある企画〕に挑戦している。(このあとは再び時代小説文庫の新作に取りかかる)
 その企画のまとめのために、時代小説とは異なるデータ漁りをする。
 タバコなど喫わない小生にとっての気分転換としては、現在進行形の仕事とは直接関係のないデータ本の頁をめくることは楽しいのでアル。



 来年は2010年――ということで、ふと「日本人物在世年表」(吉川弘文館)で100年前(明治43年――45年は大正元年)の頁を開いた。
 ちなみに前年明治42年4月には、新宿中村屋開店。6月両国国技館開館、森鴎外の「ヰタ・セクスアリス」発売禁止。そして12月には山手線品川〜田端間、さらに池袋〜赤羽間開通という記事がある。
 明治43年1月には七里ヶ浜で逗子開城中学のボート部員13名遭難死事故。11月には、南極探検隊白瀬中尉ら開南丸で出発とある。



 では、ここで、明治43(1910)年現在の有名人の年齢を抜すいして記そう。
 芥川龍之介19/石川啄木25/北原白秋26/若山牧水26/竹久夢二27/
永井荷風32/与謝野晶子33/島崎藤村39/夏目漱石44/森鴎外49/乃木希典64/東郷平八郎64/山縣有朋73/大隈重信74/板垣退助74/徳川慶喜74/



 さらに、この年(明治43年)に生まれた人を「同い年事典」(新潮新書)でしらべた。
 2月に山村聰。3月に黒澤明・坊屋三郎。7月に松本白鸚・阿部九州男。10月に渡辺はま子などなど……じかにお目にかかっている方も大勢いらっしゃる。



P・S
 本年は「内藤新宿から230年余〜新宿コマ劇場クローズ(08年)まで」というノン・フィクション物をまとめた。
 2010年初頭、東京新聞出版部から出版予定。

そして
 昭和初期(1926年〜)に材をとった舞台脚本もまとめた。2005年にテアトル・エコーで上演して好評を頂いた「大都映画撮影所物語」のシリーズ篇といえるモノで、日本映画のサイレントからトーキーへと移行する昭和初期を背景にした物語であります。上演劇団はさて――?



 12月の異名は師走。でもぼくは「春待月」という呼び名が好きです。
 願わくば――まじめに、つましく暮らしている人々にわけへだてなく心なごむいい春が来ますように!

— posted by 本庄慧一郎 at 12:53 pm  

この記事に対するコメントは締め切られています


*** お知らせ ***
自主CDを制作
21.1:130:128:0:0::center:0:1::
平和を願う歌
「鳥になれたらいいね」
総合プロデュース:本庄慧一郎
<< 2009.12 >>
SMTWTFS
  1234 5
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  
 
※ ご注意 ※このウェブサイトに掲載されている、すべてのコンテンツの著作権は(有)望田企画室ににあります。
著作権者の許可無く、本サイト内の全てのコンテンツ・著作物について、無断での使用・転載・加工は一切お断りしております。