「社会&芸能・つれづれ愚差」第484回(通算596回)


「平和だからこそ」の意味

●そういえば――
 「オリンピック憲章」第6条には、「オリンピック競技大会は、個人種目または団体種目での選手間の競争であり、国家間の競争ではない」と定めている――という。

●そういえば――
 国境を越え、国情を克服し、得意のスポーツ競技を通じてフェアなコンペにのぞむ――というのが確固たるオリンピック精神のコンセプトだ。

●そういえば――
 参加国206、参加人数約11,000人以上。
 新聞等の「メダル獲得表」の国名リストを見ると、その国名も、その国の位置や場所も知らないケースも多い。

●そういえば――
 「メダル獲得数表」の下位の「銅1個」という表記の10カ国の国名を見て、あらためて「世界各国要覧」の頁を開いて認識を深めた。

●そういえば――
 内戦などの混乱のために「祖国の代表」になり得ない選手10名の「難民選手団」の存在は気になった。
 「メダル獲得争い」に躍起になる大勢の者たちのカゲで、「命がけ」で参加する者たちがいるのだ。

●そういえば――
 オリンピック代表選手の壮行会で(オリンピック・パラリンピック)組織委員会会長の森喜朗氏が「国歌を歌えないような選手は日本の代表ではない」とアナクロニズムそのもののような発言をして問題視された。
 また彼はオリンピック予算の高騰問題にふれられると「私はボランティアだからね」と見当違いの発言をする。
 リオ・オリンピックの閉会式の「日本のPR映像」で、アベ首相が登場したことも、この森氏が関わっているとか――。
 「真の平和主義」をコンセプトにしたオリンピックに、「偏狭なナショナリズム」は害毒はなるばかりだろ。

●そういえば――
 オリンピック開催中の熱にうかれたような新聞テレビなどのジャーナリズムの表現の中には――

 平和でなければ。
 平和だからこその。
 絶対の平和のために。

 こういうことばのアピールはなかった。

***

●それにしても――
 日本の4年後のオリンピックのための予算額は当初の800億円が3倍の2400億円にハネ上がっているとか。
 現在の日本は、とんでもない赤字国家(マイナス1千兆円?)である。

●そういえば――
 企業に所属するオリンピック出場選手にその企業の社長が「もしキミが金メダルを獲得してくれたら、1億円の報奨金を出すよ」と言った――というハナシをテレビで紹介していた。
 そして、金メダル500万円、銀メダル300万円……といった賞金が関係団体から出る――とかのニュースもあった。

●そういえば――
 オリンピックのしめくくりデータでオーバーヒートする新聞に、厚生労働省が発表した「2016年度の地域別最低賃金の改定結果」という記事があった。
 「最低賃金823円に/全国平均・上げ幅最大25円増」(注・時給)という見出しで活字があった。

NONALNUM-3438342D3539362DBFB7CAB9


 この数字を読んで、あなたはどう思いますか?

 (ボクは「オリンピック・ボケなんてごめんだぜ」と思ったネ)




NONALNUM-313030A5B1A5A4A4C1A4E3A4F3A5B5A5A4A5F3C6FEA4EA

ケイちゃんの目 ↓

酷暑の夏の仕事机

484-596-1

484-596-2

484-596-3

— posted by 本庄慧一郎 at 02:05 pm  

この記事に対するコメントは締め切られています


*** お知らせ ***
自主CDを制作
21.1:130:128:0:0::center:0:1::
平和を願う歌
「鳥になれたらいいね」
総合プロデュース:本庄慧一郎
<< 2016.8 >>
SMTWTFS
 12345 6
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   
 
※ ご注意 ※このウェブサイトに掲載されている、すべてのコンテンツの著作権は(有)望田企画室ににあります。
著作権者の許可無く、本サイト内の全てのコンテンツ・著作物について、無断での使用・転載・加工は一切お断りしております。