MOCHIDA GALLERYコラボ展 第80回

MOCHIDAGALLERY-600px

logo

NONALNUM-A5ABA5E9A1BCA5B3A5E9A5DCC5B8C9BDBBE6


20250508

風景も、山も、空も、流れる雲も
深呼吸する。心を新たにする。
いのちもまた、息づかせる。







***





本庄慧一郎のひとこと

 堺 正章さんのお父さんは喜劇俳優の堺 駿二さん(1913年〜1968年)です。
 女優水の江瀧子さんが率いる劇団たんぽぽで大人気のコメディアンだった。
 この劇団で私の師匠であり叔父である劇作家小沢不二夫(1912年〜1966年)は健筆をふるった。
 したがってある日――
 幼い日、正章チャンとぼくは一緒に小沢家のドラム缶風呂に入ったことも――という思い出もある!


img20250508

(東京新聞 2025年 5月8日朝刊より)





— posted by 望田企画室 at 03:13 pm  

MOCHIDA GALLERYコラボ展 第79回

MOCHIDAGALLERY-600px

logo

NONALNUM-A5ABA5E9A1BCA5B3A5E9A5DCC5B8C9BDBBE6


20250501-79

風景も、山も、空も、空の果ても
深呼吸する。
心を新たにする。
いのちをまた、息づかせる――。





— posted by 望田企画室 at 03:03 pm  

MOCHIDA GALLERYコラボ展 第78回

MOCHIDAGALLERY-600px

logo

NONALNUM-A5ABA5E9A1BCA5B3A5E9A5DCC5B8C9BDBBE6


20250424-78


水はどうしてきらめくの 雨はどこで生まれるの
花の気持ちで考える 小川の気持ちで考える
いのちはみんなあたたかい




三井生命イメージソング
『いのちはみんなあたたかい』より
昭和56(1981)年作品
作詞:望田市郎 作曲:服部克久 歌:ダークダックス







***





本庄慧一郎のひとこと

 放送作家としてのぼくの師匠は、劇作家・放送作家だった叔父・小沢不二夫(1912年6月13日〜1966年5月15日)。
 そしてもうひとり、その叔父の師匠でもあった劇作家三好十郎(1902年4月23日〜1958年12月16日)。
 本庄慧一郎の物書き業・作家業は決まったようなものだった。
 本人もすんなり納得!している人生。





— posted by 望田企画室 at 02:40 pm  

MOCHIDA GALLERYコラボ展 第77回

MOCHIDAGALLERY-600px

logo

NONALNUM-A5ABA5E9A1BCA5B3A5E9A5DCC5B8C9BDBBE6


20250417-77

人生の思い出が
すべて楽しく快いものになるとは限らない!
昭和20(1945)年4月13日の記憶。東京城北大空襲の惨状。






***





本庄慧一郎のひとこと

●忘れるもんか! 戦争という巨大な罪悪を!
昭和20(1945)年4月13日、東京城北大空襲――。
恐怖と飢餓に震えながら逃げ惑ったあの日のことを!
爆撃でキリキリ舞いしたあの日のことを!


NONALNUM-323032352E30342E31372D3737BFB7CAB9

(東京新聞 2025年4月14日朝刊より)




— posted by 望田企画室 at 02:36 pm  

MOCHIDA GALLERYコラボ展 第76回

MOCHIDAGALLERY-600px

logo

NONALNUM-A5ABA5E9A1BCA5B3A5E9A5DCC5B8C9BDBBE6


NONALNUM-CCBEBECECCA4C0DFC4EA2D31

きょうは、女の子のココロで遊ぶ日。
あしたは、ボーイズのココロで
いたずらをするヨ。ウフ!





— posted by 望田企画室 at 03:03 pm  

<< 2025.11 >>
SMTWTFS
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
 
※ ご注意 ※このウェブサイトに掲載されている、すべてのコンテンツの著作権は(有)望田企画室ににあります。
著作権者の許可無く、本サイト内の全てのコンテンツ・著作物について、無断での使用・転載・加工は一切お断りしております。