MOCHIDA GALLERYコラボ展 第70回

MOCHIDAGALLERY-600px

logo

NONALNUM-A5ABA5E9A1BCA5B3A5E9A5DCC5B8C9BDBBE6


20250227-70

一点の曇りのない青い空に
恥じる気持ちのカケラもない――
いまの「自分」をかえりみる日。






***





本庄慧一郎のひとこと

●テレビ・ラジオの番組の作・構成・CM。コピーライターとして新聞・雑誌の広告・記事執筆。
そしてまた、舞台の脚本・演出。ショーの作・構成・演出。よく働いたなぁ。

●同時代を共に生きたお仲間は見渡せばダーレも居なくなった。

●「物書き業」とは、元来「独りぽっち」が原則だと思っていた人間だから、
「なるようになっただけ」と独り納得している、この頃である。

 




— posted by 望田企画室 at 03:41 pm  

MOCHIDA GALLERYコラボ展 第69回

MOCHIDAGALLERY-600px

logo

NONALNUM-A5ABA5E9A1BCA5B3A5E9A5DCC5B8C9BDBBE6


20250220-69





— posted by 望田企画室 at 03:37 pm  

MOCHIDA GALLERYコラボ展 第68回

MOCHIDAGALLERY-600px

logo

NONALNUM-A5ABA5E9A1BCA5B3A5E9A5DCC5B8C9BDBBE6


20250213

「運命という名の鋳型」を作ったのは
自分自身――ということだ。





— posted by 望田企画室 at 02:51 pm  

MOCHIDA GALLERYコラボ展 第67回

MOCHIDAGALLERY-600px

logo

NONALNUM-A5ABA5E9A1BCA5B3A5E9A5DCC5B8C9BDBBE6


20250206-67

「自分のペース」で ゆっくり、じっくり
確実に前へ――だ。






***





本庄慧一郎のひとこと

●マスコミ芸能テレビ業界は、メロンという果物によく似てる。
 ソレをさわる手、いじくる手によってはたちまちクサる。
 心を腐らせた人がマトモな顔してずいぶん、うごめいているようにずっと思ってきたけど――。

●放送作家として、フジテレビではスタート時からあれこれ「作・構成」を担当した。
 その中のひとつに「ママとあそぼう! ピンポンパン」と題した月曜日から土曜日の午前8時台放送の生番組がある。
 この番組は、叔父であり制作ディレクターの小沢效とともに立案し、構成台本を担当した。
 進行役に渡辺直子、坂本新兵、そして応募してきた、毎朝違う十数人の子供たちも出演する生放送だった。
 マジメによく働いたなぁ!

●フジテレビの開局は東京新宿区河田町だった。
 開局スタッフは、ニュース映画や文化教育映画などで「テレビ映像」は全員未経験者。
 その情熱と挑戦者としての姿勢に熱くさわやかな闘志があった――。

 




— posted by 望田企画室 at 02:34 pm  

<< 2025.2 >>
SMTWTFS
      1
23456 78
910111213 1415
1617181920 2122
2324252627 28 
 
※ ご注意 ※このウェブサイトに掲載されている、すべてのコンテンツの著作権は(有)望田企画室ににあります。
著作権者の許可無く、本サイト内の全てのコンテンツ・著作物について、無断での使用・転載・加工は一切お断りしております。