あらためておのれの履歴をふり返ってみると、半世紀あまり一貫して日本語を素材にした仕事(ラジオ・テレビ・構成台本/舞台脚本/TVCMプロデユース・企画・COPY/時代小説・現代小説/五七五・評論集・エッセイ等)をしてきた。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
●執筆スタッフ 本庄慧一郎(望田市郎)/みさき けい/深実一露
|
|
まじめなイイ男だった高倉健さん
●「アサヒビール・高倉健シリーズ/ビアホール篇」CМ撮影の時、東映東京撮影所(練馬区大泉)のスタジオ内にCМソングをくり返し流した。もちろん、CМにも使用された。
健さんは「『お前がいて俺がいて、人生にがいかしょっぱいか』がいいので、北海道の野天風呂で、田中邦衛さんと唄わせてもらいます」と笑顔で言ってくれた 。もちろん「どうぞ、どうぞ」だった。――『新網走番外地 嵐呼ぶダンプ仁義』1972年 東映。
映画を見た。いいシーンだったなぁ。
***
本庄慧一郎(望田市郎/本庄一郎)
作品コレクションシリーズ
記録のためのメモランダム/その24
1970年作品
アサヒビール CMソング『お前がいて俺がいて』
作詞:望田市郎 作曲:八木正生 歌:デューク・エイセス
アサヒビール CMソング『お前がいて俺がいて』
作詞:望田市郎 作曲:八木正生 歌:デューク・エイセス
『お前がいて俺がいて』
ノドが鳴る鳴る
こいつがアサヒ アサヒビール
お前がいて 俺がいて
人生荒海 ドンとゆけ
男ごろこは アサヒ本生
イキのよさ
お前がいて俺がいて
にっこりわらって やるだけさ
肩ふれあえば アサヒ
アルミ缶
お前がいて 俺がいて
唄うも語るも 一緒だぜ
思い思いに心を託す
アサヒスタイニー
お前がいて俺がいて
人生にがいか しょっぱいか
人生にがいか しょっぱいか〜
***
イラスト:やっぱっぱだいすけ
ニコヤンの目↓
Scenes of memories
あの日の浅草
あの日の浅草
【電子書籍 余美太伊堂文庫(よみたいどうぶんこ)のご案内】
主な取り扱い電子書籍ストアのご紹介
リンクをクリックすると、
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。
Amazon/Kindleストア
楽天ブックス/楽天Kobo
BookLive!
BOOK☆WALKER
どこでも読書
そのほか、iBooks、honto等にて発売中です。
新刊 続々発売予定。

楽天ブックス/楽天Kobo

BookLive!

BOOK☆WALKER

どこでも読書

そのほか、iBooks、honto等にて発売中です。
新刊 続々発売予定。