現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
|
|
2020年春の大パニック
「新型コロナウイルス感染症」の跳梁で、日本のみならず世界中が大パニックです。
あの東京オリンピック・パラリンピックの開催も危ぶまれているようですけど。
すでに大相撲も各種スポーツも「無観客」という大胆な条件で実施されています。
いや、高校野球など、中止決定したイベントなども続出しています。
●イギリスの自然科学者ジョン・レイ(1627〜1705年)が言っています。(400年もムカシ!)
――「病は快楽の税金である」
それにつけても ジョン・レイに言われるまでもなく、日本も……いや世界的に見ても、人間すべての点で「遊び過ぎ―浮かれ過ぎ」が目立ちます。
今回の「パニック」は、神が与えた「警鐘と罰」と考えるのは、うがちすぎですか?
トシをとると、心配性が昂じましてねぇ!
しかし、やっぱり「無観客」の舞台――というのは、成立しないなぁ!
とにかく、この異常パニック、1日も早く鎮圧を!
本庄慧一郎(望田市郎/本庄一郎)
作品コレクションシリーズ
清酒「土佐鶴」 イメージソング『男の子守歌』
作詞:望田市郎 作曲:土田啓四郎 歌:北原ミレイ
30秒TVCМ出演:三田佳子
『男の子守歌』
やさしいたそがれ
待ちながら
あなた好みの 髪ゆいました
あなた好みの 手料理そろえ
今日はわたくし
気持ちをはずませています
酒は人肌 情けは熱い
酒は男の子守歌
子守歌
酒は土佐鶴
あの日の浅草公園六区バス停
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。

楽天ブックス/楽天Kobo

BookLive!

BOOK☆WALKER

どこでも読書

そのほか、iBooks、honto等にて発売中です。
新刊 続々発売予定。