あらためておのれの履歴をふり返ってみると、半世紀あまり一貫して日本語を素材にした仕事(ラジオ・テレビ・構成台本/舞台脚本/TVCMプロデユース・企画・COPY/時代小説・現代小説/五七五・評論集・エッセイ等)をしてきた。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
●執筆スタッフ 本庄慧一郎(望田市郎)/みさき けい/深実一露
|
|
ヨタヘロ
万珍頓館
その浪曲分野で人気を集めたのが、二代目広沢 虎造(1899年〜1964年)。
彼の十八番「清水次郎長伝」のうち、森の石松は、♪「馬鹿は死ななきゃ治らない〜」の一節が大受けに受けた。
現在の社会にも「どうにもこうにも手におえない人」がいるねぇ。虎造さん!
♪バカと石ころは、煮ても焼いても食えねぇよなぁ〜
いつの世にも、石ころみたいな奴が結構のさばるんだ!(たとえば、日大の汚職事件とかさあ!)
館主 オットット―G3
***
イラスト:やっぱっぱだいすけ
ニコヤンの目↓
Scenes of memories
わが家の花と虫
わが家の花と虫
【電子書籍 余美太伊堂文庫(よみたいどうぶんこ)のご案内】
主な取り扱い電子書籍ストアのご紹介
リンクをクリックすると、
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。
Amazon/Kindleストア
楽天ブックス/楽天Kobo
BookLive!
BOOK☆WALKER
どこでも読書
honto
そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。

楽天ブックス/楽天Kobo

BookLive!

BOOK☆WALKER

どこでも読書

honto

そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。