あらためておのれの履歴をふり返ってみると、半世紀あまり一貫して日本語を素材にした仕事(ラジオ・テレビ・構成台本/舞台脚本/TVCMプロデユース・企画・COPY/時代小説・現代小説/五七五・評論集・エッセイ等)をしてきた。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
●執筆スタッフ 本庄慧一郎(望田市郎)/みさき けい/深実一露
|
|
「品位・品性・品格」?
●親から受け継いだ財産なんてものは一切なかった。
なにしろ、昭和20(1945)年4月13日(戦時下――大東亜戦争)の空襲で着の身着のまま、アメリカのB29の爆撃機の爆撃を親子ともども、何とか逃げのびた――哀れな「避難民」だった。
家や財産などというモノは一切皆無。「ハダカ一貫」というフレーズがあるが、人間としての「品性・品位・品格」といったモノにも、縁遠かったね。
叔父・小沢不二夫が戦前の「ムーラン・ルージュ新宿座」の作者だったから、ひたすら物書き業に憧れて、何とか物書きのプロとして生活してきた。
つまり、「爆死か餓死か」というギリギリの死線を生きのびての「現在」である。
財産・資産といったものにはまるで縁がなく、とにかく、生活費稼ぎの物書き業にかじりついて生活してきた。
***
それでも、気の合ったパートナーと心やさしい子らとの生活は、つましくとも文句のない日々――もともと「品位・品性・品格」などには、ほど遠い出自だ。だからこそ、これ以上は絶対に下落しないように――と心して、ていねいに日々をつむいている昨今だ。
***
めでたさも 中ぐらいをこえて 卒寿なり
―― 一露
2022年もどうぞ、よろしく
イラスト:やっぱっぱだいすけ
【電子書籍 余美太伊堂文庫(よみたいどうぶんこ)のご案内】
主な取り扱い電子書籍ストアのご紹介
リンクをクリックすると、
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。
Amazon/Kindleストア
楽天ブックス/楽天Kobo
BookLive!
BOOK☆WALKER
どこでも読書
honto
そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。

楽天ブックス/楽天Kobo

BookLive!

BOOK☆WALKER

どこでも読書

honto

そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。