あらためておのれの履歴をふり返ってみると、半世紀あまり一貫して日本語を素材にした仕事(ラジオ・テレビ・構成台本/舞台脚本/TVCMプロデユース・企画・COPY/時代小説・現代小説/五七五・評論集・エッセイ等)をしてきた。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
●執筆スタッフ 本庄慧一郎(望田市郎)/みさき けい/深実一露
|
|
「弱肉強食」VS「焼肉定食」
●ある文芸作品系出版社の試験で――。
【「〇肉〇食」のマルの部分に文字を入れよ】という問題が出た。
受験者の半数以上が、「焼肉定食」と回答した。
「ウケ」をねらった答えではなく、大まじめの回答だったとか。
●演劇界の稽古場やテレビのスタジオなどでは、「きょうも、お早いお出ましで……」というような意味合いで、「おはようございます」と言う。ねぎらいの言葉である。いたわりの好意の言葉だ。
PM7:00に始まるリハーサルでも、プロのスタッフたちは、大きな声で「おはようございます」とあいさつをするのがマナーだ。
●とんでもない誤解を改めることなく、「無恥」のカンバンを背負ってヘッチャラで生きている者の多い昨今でアル。
こちとら「大器晩成」にして、「あと50年必要なり」と公言している――!
***
●本庄慧一郎(望田市郎/本庄一郎)作品を掲載しています。
コレクションシリーズ8はコチラ からご覧ください。
***
イラスト:やっぱっぱだいすけ
ニコヤンの目↓
Scenes of memories
あの日の下町/そぞろ歩きをスナップ
あの日の下町/そぞろ歩きをスナップ
【電子書籍 余美太伊堂文庫(よみたいどうぶんこ)のご案内】
主な取り扱い電子書籍ストアのご紹介
リンクをクリックすると、
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。
Amazon/Kindleストア
楽天ブックス/楽天Kobo
BookLive!
BOOK☆WALKER
どこでも読書
honto
COCORO BOOKS
そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。

楽天ブックス/楽天Kobo

BookLive!

BOOK☆WALKER

どこでも読書

honto

COCORO BOOKS

そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。