YouTubeチャンネルゲスト出演パート2のご案内。



YouTubeチャンネル
『水沢有美の I Love It !』に出演しました。







 ●女優・歌手の水沢有美さん。
 水沢有美さん Link のインタビュー動画に出演した第二弾です。
 本庄慧一郎 Link と水沢有美さんは親戚であり、有美さんの幼少期にはたくさんの時間を共に過ごしました。
 有美さんのお父様である小沢不二夫氏 Link は、本庄にとっての叔父であり、物書き業(劇作・放送脚本等)の師匠でもありました。
 第一弾に引き続き、第二弾もぜひ、ご覧ください。

 

【水沢有美の I Love It ! YouTube概要欄より
"水沢有美の I Love It ! "
ゲストは、前回に引き続き 作家 本庄慧一郎 さん
当時、私の父が健在の頃昭和30年後半 
劇作家小沢不二夫は、むさしの演劇ゼミナール「劇団むさしの 」を主催。本庄氏も若き演出部員であった。
劇団には、三田佳子さんや池田昌子さんもさんも参加されていた事は前回もお知らせしたかと…

中でも「黒いプリンス」 という小沢不二夫作演出の作品は芸術祭に参加。
新しい劇団ながら「奨励賞」を受賞した

そんな中、多分父も母も知らずに…劇団では、劇団内の恋愛は御法度。
しかし、本庄の想いの人池田寿子さんとの出会いがあったのだ。

そのまま今日も、私達と暖かく絆が続いている…
寿子さんも当時若手ヒロインを演じるほどに成長されたが…
芝居に揺れた想い出も語ってくれた
そして寿子さんと一緒に自然に歌ってしまった劇団の歌…てとてとて♪

劇団歌 てとてとて♪
作詞小沢不二夫 

♪芝居の好きな芝居好き
♪芝居を愛する芝居好き
芝居はこの世の良心だ♪
芝居を愛する仲間たち♪
手と手を繋ぎ行進だ〜 おー!手と手と手〜 
てとてとて〜 ♪♬

三田佳子さんの自伝にもこの「てとてとて」がタイトルになったものがあったかと…

私はまだ9才10才の頃でしたが、この劇団のテーマソングは私のあったかい部分に消えずに覚えている…

【水沢有美さんのSNSのご紹介】
 X(旧Twitter)-(@yumicitirecord1 Link )
 Instagram-(@yumimizusawa Link )
 YouTube(Yumi Mizusawa Link



前回のゲスト出演はこちらです。



***







【電子書籍 余美太伊堂文庫(よみたいどうぶんこ)のご案内】

NONALNUM-

CDBEC8FEC2C0B0CBCAB8B8CBA5EDA5B4


主な取り扱い電子書籍ストアのご紹介
リンクをクリックすると、
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。


— posted by 望田企画室 at 02:53 pm  

この記事に対するコメントは締め切られています


*** お知らせ ***
自主CDを制作
21.1:130:128:0:0::center:0:1::
平和を願う歌
「鳥になれたらいいね」
総合プロデュース:本庄慧一郎
<< 2024.11 >>
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
 
※ ご注意 ※このウェブサイトに掲載されている、すべてのコンテンツの著作権は(有)望田企画室ににあります。
著作権者の許可無く、本サイト内の全てのコンテンツ・著作物について、無断での使用・転載・加工は一切お断りしております。