「ニッポンの芸能人」シリーズ95

07年2月12日――ル・テアトル銀座の舞台
 「恋のカーニヴァル」というタイトルの舞台を観た。
 劇場の造りは立派。シートもゆったりしているし、客席数も芝居を観るのにちょうどいい。
 前回、1月には日本映画「早咲きの花」(浅岡ルリ子主演)をやはりこの劇場で観た。
 第二次世界大戦末期を、主役のヒロインが回想する筋立てだが、物語の内容には好感を持ったが、なんせ客席はまばらで拍子抜けした。
 で、今回の「恋のカーニヴァル」。主演は風間杜夫・秋吉久美子。秋吉というヒト、最近、自分の年齢の半分以下とかの若い男性と再婚するとかどうかで、テレビのインタビューに応じていたが、この舞台を観るかぎり、エロキューション(発声・発音・抑揚・アクションなど表現術の一切)まるでダメ。セリフ術なんてまるで関係ないヘタさでした。
 こういうヒトがかりにも銀座の一流劇場の主役を演ずるとは、どういうことか。
 ぼくが観た日は客席は3分の2(いや、半分か)だったが。あれじゃあね。
 芸達者といわれる風間も、「女はスゴイ。秋吉久美子のように若い男と……」とか、「秋吉サンは地で演じている……」とか、下等なギャクを口走っていたけど、あの笑いはあきらかに「失笑」だね。
 あの戯曲がどこのヒトのものかとか、演出はダレかとか、まったく興味が失せました。タイトルも「恋のスキマ風」と変えたら。

シバイのこともう一つ
 井上ひさし先輩にあこがれていますけど、でも、ねぇ。
 最新作「私はだれでしょう」(こまつ座――紀伊国屋サザンシアター)は、例によって(!)台本の遅れが原因で初日を2回8日間ずらしてやっと開幕したとか。
 この先輩の遅筆ぶりはとくと承知しているけど記憶をたどればいくつもありました。
 初台の新国立劇場のコケラ落とし「紙屋町さくらホテル」は、畏敬する俳優丸山定夫にかかわる物語ということで馳せ参じたけれど、あきらかに台本の遅れによる美術・照明その他モロモロ、そして出演者たちのオロオロさかげんがむしろ気の毒で哀れでありました。
 コチトラ、文筆業として、ラジオ・テレビ・CM、そして近頃は文庫書き下ろし時代小説(1冊400字詰め原稿用紙350枚)、さらに昨年11月〜12月のテアトルエコー(井上センパイにえにしの深い劇団)での台本と、まあ、あれこれやってますけど、メ切り不履行なんてこと、誓って言いますけど一度もありませんね。
 そう、わかっています。一流と三流B級の違いなんでしょうね。
 いいなあ、一流って。もしぼくが、舞台の初日を遅らせるようなことしたら、いっぺんに干されるだろうよ。
 いいなあ、一流って。(とは言ってはみるが、一流になる気はない――)

P・S
 さて、明日は劇団民芸の「はちどりはうたっている」(紀伊国屋ホール)という創作劇を観る。さてさて。

— posted by 本庄慧一郎 at 05:23 pm  

この記事に対するコメントは締め切られています


*** お知らせ ***
自主CDを制作
21.1:130:128:0:0::center:0:1::
平和を願う歌
「鳥になれたらいいね」
総合プロデュース:本庄慧一郎
<< 2007.2 >>
SMTWTFS
    12 3
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
25262728   
 
※ ご注意 ※このウェブサイトに掲載されている、すべてのコンテンツの著作権は(有)望田企画室ににあります。
著作権者の許可無く、本サイト内の全てのコンテンツ・著作物について、無断での使用・転載・加工は一切お断りしております。