「社会&芸能・つれづれ愚差」第65回(通算175回)

じっくり読書とパラパラ読書

 なにしろ、古書店の倉庫のような資料の本とはひっきりなしのつきあいだから、休憩タイムはどうしても〔パラパラ読書〕になる。

 本日は「世界毒舌大辞典」(ジェーローム・デュメル著/吉田誠訳――大修館書店)をパラパラと。
 「父の日」に娘たちにプレゼントされたズブロッカ(ロシアのお酒)をなめながら。


●野心
「私は偉業をやってのけた。無から出発して悲惨などん底にたどり着いた」
(S・J・ベレルマン)


 ホリエ・ナントカ君をはじめ、ま、「一代の叩き上げ」といわれるおじさんたちの浅はかなドキュメントはイロイロあった。


●政治家
「良い政治家とは、未来を予言することができ、またそのあとで物事が予言したように進まなかったことをしっかりと説明することができる人間だ」
(ウィストン・チャーチル)


 コイズミ・アベ・フクダ……行きあたりばったり、口先だけの強引と右往左往。すべて選挙民が阿呆やからねぇ。


●人口
「出生率の低下が続けば、まもなく人気のない学校では、35人の教育者が児童1人のクラスを作るために議論するのが見られることだろう」
(ヴォランスキー)


 少子化は政治が劣悪であることの反証である。現在でもその貴重な児童たちをカビの生えた爺さんたち(たとえばトンチンカンな役人たちや教育委員会とやらの)が無責任にこねくり回しているものね。


●法律
「法律とは、大きな害虫はさっさと通りぬけ、小さなハエがつかまるクモの巣である」
(オノレ・ド・バルザック)


 自転車の駐輪では、ビシバシ罰金(保管料)を取る。
 でも、公金浪費の天下り役人などは野放しだし、それと……やめた!


●想像力
「人間は人を救うことよりも、殺すことに関してのほうがより豊かな想像力を持っている」
(フランシス・ピカピア)


 戦争商人、武器ビジネス。そしてそこに群れる欲の権化の無数のヤカラ。防衛省にかかわる利権と汚職と……地獄に続く一筋道。


●思想
「思想とはクツ下のようなものだ。ときどき取り替えねば臭くなる」
(アルフレッド・ジャリ)


 この場合の「思想」は「政権担当者」と置き替えたい。
 長期に居座った政党とそのヒモ付政治家は履き古したクツ下のように、例外なく臭い。


●医者
「待合室の植物が枯れている医者のところへは決して行くべきではない」
(エルマ・ボンベック)


 点滴を作り置くという違法の言い訳に「自宅には風呂もない……」と泣きながら弁明する医者がいた。病人が列をなしたという評判だったとか。

— posted by 本庄慧一郎 at 11:48 am  

この記事に対するコメントは締め切られています


*** お知らせ ***
自主CDを制作
21.1:130:128:0:0::center:0:1::
平和を願う歌
「鳥になれたらいいね」
総合プロデュース:本庄慧一郎
<< 2008.6 >>
SMTWTFS
123456 7
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
2930     
 
※ ご注意 ※このウェブサイトに掲載されている、すべてのコンテンツの著作権は(有)望田企画室ににあります。
著作権者の許可無く、本サイト内の全てのコンテンツ・著作物について、無断での使用・転載・加工は一切お断りしております。