あらためておのれの履歴をふり返ってみると、半世紀あまり一貫して日本語を素材にした仕事(ラジオ・テレビ・構成台本/舞台脚本/TVCMプロデユース・企画・COPY/時代小説・現代小説/五七五・評論集・エッセイ等)をしてきた。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
●執筆スタッフ 本庄慧一郎(望田市郎)/みさき けい/深実一露
|
|
文筆業の変転の歳月。
●「石にかじりついても」
とにかく「石にかじりついても」という一心で「物書き業」で生活してきた――と、くり返し書いた。
放送作家を手始めに、コピーライpター、劇作、作詞など、とにかくムキになってやった。
●中でも、コピーライター、テレビ・ラジオCМ音楽については、とりわけ入れ込んだ。
●広告代理店は、電通・博報堂。
もっとも実績を評価を頂いたのは、やはり、電通・博報堂である。
当時(1970年代初期)、博報堂の制作局長が東海林隆氏であった。
クリエイティブ出身ということもあり、折にふれて親しくお話する機会が多かった。
(東京新聞2022年6月15日朝刊より)

●現在のCМでは、ナレーションなどは、キラキラ声の女性のアニメ声ばかり。
当時、民藝のマネージャーは「宇野が企画とナレーションコピーを拝見して……」と言い、結果、快諾を得たのだった。
「テレビマスコミの消耗品」といわれるCМだが、この仕事は生涯忘れない。
そして、東海林隆氏のご冥福をお祈り致します。
***
●本庄慧一郎(望田市郎/本庄一郎)作品を掲載しています。
コレクションシリーズ5はコチラ からご覧ください。
***
イラスト:やっぱっぱだいすけ
ニコヤンの目↓
Scenes of memories
都会の船だまり
都会の船だまり
【電子書籍 余美太伊堂文庫(よみたいどうぶんこ)のご案内】
主な取り扱い電子書籍ストアのご紹介
リンクをクリックすると、
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。
Amazon/Kindleストア
楽天ブックス/楽天Kobo
BookLive!
BOOK☆WALKER
どこでも読書
honto
COCORO BOOKS
そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。

楽天ブックス/楽天Kobo

BookLive!

BOOK☆WALKER

どこでも読書

honto

COCORO BOOKS

そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。