ゴーリキーの「どん底」のセリフの中にこんなのがありました。
いまの仕事が性に合っているなら、まあ人生もそう苦にならんだろう。
でもその仕事がチグハグでしっくりいかないと、人生もそれだけで地獄みたいなものだな。
(本庄流の意訳)
でもその仕事がチグハグでしっくりいかないと、人生もそれだけで地獄みたいなものだな。
(本庄流の意訳)
あの「3・11」の影響もあって、従来の仕事のフィールドをちょっと変えたい――そんな気持が強くあった。
それで、自作創作時代物の本庄流〔読み語りライブ〕をスタートさせることにしたのです。
***
第1回は、小田急線狛江駅北口前の「泉の森会館ホール

そのフライヤーが出来ました。
「江戸人情物&ブルースハープ」というセッションで――というユニークな趣向です。
ぜひ、ご来場下さい。
***
この狛江がスムーズにスタートしたら、中野区沼袋の山田屋呉服店内シルクラブでも――と考えています。
都会の中心地ではない場所でというのも、あれこれ考えてのコトです。
***
選挙です。若い人たちの関心や投票率が……という問題、ホントに困ったことです。
スマホやゲームにこだわり、気を取られているうちにとんでもないことになるゼ、おい!
ケイちゃんの目 ↓
わが家(の近く)のすばらしき緑陰と池
好評配信中 着うたフル・着うた「鳥になれたらいいね」楽曲配信の詳細は
こちら

好評配信中 ドラマチック・リーディング「小童夜叉・捨」
配信詳細はこちらを ご覧ください。