あらためておのれの履歴をふり返ってみると、半世紀あまり一貫して日本語を素材にした仕事(ラジオ・テレビ・構成台本/舞台脚本/TVCMプロデユース・企画・COPY/時代小説・現代小説/五七五・評論集・エッセイ等)をしてきた。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
●執筆スタッフ 本庄慧一郎(望田市郎)/みさき けい/深実一露
|
|
「帰ってきたヨッパライ」
●放送作家時代(1960年代)、有楽町のニッポン放送で「ポップ&ポップス」という東芝(EMI)レコード提供の番組構成をやっていた。
流行歌は水原弘、黛ジュンなどをはじめ、洋楽は、ザ・ベンチャーズ、PPM(ピーター・ポール&マリー)のコーラストリオをはじめ、かのビートルズの新譜紹介など、なにしろ面白かった。
●同時期、TBSラジオで横浜高島屋提供「高島忠夫のセシボン」という帯番組を担当していた。
東芝レコードの宣伝のチーフが高嶋弘之さん。映画スター高島忠夫さんの弟御。そして宣伝マンとしてやり手の大谷信夫さん。
ぼくは、大谷氏とウマがあって、新譜宣伝のラジオスポット「只今ヒット中!」とシャウトするCMをせっせと制作したのだ。レコード発売と同時に堂々と「只今ヒット中!」とやって、その通りになった――。
担当の大谷氏と仲良くなり、結果、彼の結婚の仲人役を依頼され、霊南坂教会で(柄にもなく)その重責を全うした。
●当時、新宿歌舞伎町を飲み歩いていた。ある日、某店で「東芝クルー」の飲み会があった。隣席で野坂昭如一党が軍歌を合唱しはじめた。
そこでわが「東芝クルー」は新曲PRをかねて、ザ・フォーク・クルセダーズの「帰って来たヨッパライ」をあえて大合唱した。♪おらは死んじまっただ〜
野坂昭如グループは、キョトンとして沈黙した。
●そんな時期に「戦争を知らない子供たち」(作詞:北山修 作曲:杉田二郎)もヒットした。
そしてその後、ぼくはTVCM、CMソングに入れ込むことになり、杉田二郎さんと接近。
杉田二郎作曲・唄の、芙蓉企業グループのイメージソング「グッドモーニング日曜日」(歌詞はコチラ

東芝レコードの宣伝のチーフだった高嶋弘之さん。
(高島忠夫さんの弟さん/ヴァイオリニストの高嶋ちさ子さんの父上)
(東京新聞2020年7月26日より)
(高島忠夫さんの弟さん/ヴァイオリニストの高嶋ちさ子さんの父上)
(東京新聞2020年7月26日より)
北山修さん(右)と杉田二郎さん。
(東京新聞2020年8月23日より)
(東京新聞2020年8月23日より)
●それにつけても ぼくにとっては、あのビートルズもザ・フォーク・クルセダーズも杉田二郎も、そして水原弘も黛ジュンも、くっきり「仕事の履歴」として記憶に刻まれている。鮮烈で楽しい記憶は「人生の財産」だ。
***
本庄慧一郎(望田市郎/本庄一郎)
作品コレクションシリーズ
記録のためのメモランダム/その47
「サンスタートニックシャンプーの歌」
作詞:望田市郎 作曲:杉田二郎 歌:杉田二郎
「サンスタートニックシャンプーの歌」
古びてしまった時間は
きっぱり捨てよう 友達よ
優しい光に包まれる
たしかな夜明けだ 友達よ
男の心は 大きな鳥
風を連れて また舞い上がる
サンスタートニックシャンプー
ぬくもりなくした言葉で
歌っちゃいけない 友達よ
大地の鼓動を感じたら
命を燃やそう 友達よ
男の心は 大きな鳥
愛を求め また舞い上がる
サンスタートニックシャンプー
男の心は 大きな鳥
愛を求め また舞い上がる
サンスタートニックシャンプー
***
イラスト:やっぱっぱだいすけ
ニコヤンの目↓
赤坂日枝神社
この神社の前にオフィスがあった
この神社の前にオフィスがあった
【電子書籍 余美太伊堂文庫(よみたいどうぶんこ)のご案内】
主な取り扱い電子書籍ストアのご紹介
リンクをクリックすると、
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。
Amazon/Kindleストア
楽天ブックス/楽天Kobo
BookLive!
BOOK☆WALKER
どこでも読書
honto
そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。

楽天ブックス/楽天Kobo

BookLive!

BOOK☆WALKER

どこでも読書

honto

そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。