現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
|
|
時代小説は「悪党始末」と「人情物」を書いた。
●「仕事」では恵まれていたと思う。
オレは小説家だ――と宣言しても、小説を書かしてはくれない。
でも、私はなぜか、あれこれチャンスをもらった。
「小説歴史街道」には、前回より前に人情物「白芙蓉」を書かしてもらった。
挿絵は濱野画伯と並ぶ小林秀美画伯!
●笹沢左保氏のヒット小説「木枯らし紋次郎」の挿絵も小林秀美画伯だ。
笹沢先輩とは、当時所属していた文芸家クラブの旅行で、前回ご紹介した美濃岩村に出かけ、一夜酒をご一緒した記憶が消えない。
笹沢氏は純白のスーツをモダンに着こなしたダンディだった。
●拙作「白芙蓉」は、小林秀美画伯のイラストを頂いて快い作品としてのこった。
小林画伯とは、楽しい酒席を何度も楽しんだ。
拙著「東京ろまんちっ句」(1996年 冬青社刊)の出版パーティにもご出席下さって……親しくさせて頂いた。
本庄慧一郎(望田市郎/本庄一郎)
作品コレクションシリーズ
日立キドカラーイメージソング
「鮮やかな明日」
作詞:望田市郎 作曲:川口 真 歌:黒沢裕一
TVCF出演:王 貞治
「鮮やかな明日」
風よどこを目指す
空よ限りないときよ
輝ける光は新しい
栄光のかげに技がある
たまゆぬ努力いちずな意志が
今きかせ技となり
鮮やかな明日を創る
日立キドカラー
友よ歩いていこう
歌よたからかにひびけ
はじめから大地に道はない
栄光のかげに技がある
この胸熱くつらぬく意志が
今とばし技となり
鮮やかな明日を創る
日立キドカラー
栄光のかげに技がある
この胸熱くつらぬく意志が
今ここに花開き
鮮やかな明日を創る
日立キドカラー
船宿と川と船
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。

楽天ブックス/楽天Kobo

BookLive!

BOOK☆WALKER

どこでも読書

honto

そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。