あらためておのれの履歴をふり返ってみると、半世紀あまり一貫して日本語を素材にした仕事(ラジオ・テレビ・構成台本/舞台脚本/TVCMプロデユース・企画・COPY/時代小説・現代小説/五七五・評論集・エッセイ等)をしてきた。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
●執筆スタッフ 本庄慧一郎(望田市郎)/みさき けい/深実一露
|
|
酷暑――あえて不平不満、弱音を吐かないゾ。
●以前から、何となく「川越」という宿場町に心をひかれてきた。
江戸時代から江戸とは「船便」を活用した「舟運」が活躍してきた。その歴史を記した資料本に親しんだ。
近年、観光客の姿も急増している。
時代小説の新しい企画として、この「川越舟運」を素材にしたいと意欲している。
●女性客の来訪、大歓迎!
ふだんはワイフと二人きり。でも近くに住む娘二人はのべつ顔を見せてくれる。そして、すでに、20数年にもなる「読み語り」の稽古には、木山みづほさん(二期会所属のソプラノ歌手)が訪れてくる。
来客としては、ノンフィクション作家の押田信子さんがいらっしゃったり、編集者である彼女のパートナーも訪問してくれたりと、このところ、わが書斎は賑やかである。
押田信子さんは、あのムーランルージュ新宿座をテーマにしたノンフィクションに挑戦した。
タイトルは『元祖アイドル「明日待子」がいた時代 /ムーラン・ルージュ新宿座と仲間たち』(2022年8月 扶桑社刊)
小生からも、戦後の大衆演劇――劇団空気座の画期的ロングラン公演となった「肉体の門」(原作:田村泰次郎、脚色:小沢不二夫、演出:小崎政房)をぜひ!と推奨して、暑い夏に負けない人たちと時を共にしている!
***
コレクションシリーズ11はコチラ からご覧ください。
***
イラスト:やっぱっぱだいすけ
ニコヤンの目↓
Scenes of memories
思い出の浅草
思い出の浅草
【電子書籍 余美太伊堂文庫(よみたいどうぶんこ)のご案内】
主な取り扱い電子書籍ストアのご紹介
リンクをクリックすると、
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。
Amazon/Kindleストア
楽天ブックス/楽天Kobo
BookLive!
BOOK☆WALKER
どこでも読書
honto
COCORO BOOKS
そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。

楽天ブックス/楽天Kobo

BookLive!

BOOK☆WALKER

どこでも読書

honto

COCORO BOOKS

そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。