「イチロー君のウィークリーショット/それにつけても」第136回(通算848回)

あらためておのれの履歴をふり返ってみると、半世紀あまり一貫して日本語を素材にした仕事(ラジオ・テレビ・構成台本/舞台脚本/TVCMプロデユース・企画・COPY/時代小説・現代小説/五七五・評論集・エッセイ等)をしてきた。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
●執筆スタッフ 本庄慧一郎(望田市郎)/みさき けい/深実一露


NONALNUM3534362D363538BDF1BAD8A3B1

NONALNUM-3534362D363538BDF1BAD8A3B2






酷暑――あえて不平不満、弱音を吐かないゾ。


●以前から、何となく「川越」という宿場町に心をひかれてきた。
 江戸時代から江戸とは「船便」を活用した「舟運」が活躍してきた。その歴史を記した資料本に親しんだ。
 近年、観光客の姿も急増している。

 時代小説の新しい企画として、この「川越舟運」を素材にしたいと意欲している。

●女性客の来訪、大歓迎!
 ふだんはワイフと二人きり。でも近くに住む娘二人はのべつ顔を見せてくれる。そして、すでに、20数年にもなる「読み語り」の稽古には、木山みづほさん(二期会所属のソプラノ歌手)が訪れてくる。
 来客としては、ノンフィクション作家の押田信子さんがいらっしゃったり、編集者である彼女のパートナーも訪問してくれたりと、このところ、わが書斎は賑やかである。

 押田信子さんは、あのムーランルージュ新宿座をテーマにしたノンフィクションに挑戦した。
 タイトルは『元祖アイドル「明日待子」がいた時代 /ムーラン・ルージュ新宿座と仲間たち』(2022年8月 扶桑社刊)
 小生からも、戦後の大衆演劇――劇団空気座の画期的ロングラン公演となった「肉体の門」(原作:田村泰次郎、脚色:小沢不二夫、演出:小崎政房)をぜひ!と推奨して、暑い夏に負けない人たちと時を共にしている!




***




●本庄慧一郎(望田市郎/本庄一郎)作品を掲載しています。

 コレクションシリーズ11はコチラ Link からご覧ください。




***






NONALNUM-A5CBA5B3A5E4A5F3C0C4

イラスト:やっぱっぱだいすけ

ニコヤンの目↓
Scenes of memories
思い出の浅草

136-848001

136-848002

136-848003












【電子書籍 余美太伊堂文庫(よみたいどうぶんこ)のご案内】

NONALNUM-

CDBEC8FEC2C0B0CBCAB8B8CBA5EDA5B4


主な取り扱い電子書籍ストアのご紹介
リンクをクリックすると、
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。


Amazon/Kindleストア Link

楽天ブックス/楽天Kobo Link

BookLive! Link

BOOK☆WALKER Link

どこでも読書 Link

honto Link

COCORO BOOKS Link

そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。

— posted by 本庄慧一郎 at 04:41 pm  

「イチロー君のウィークリーショット/それにつけても」第135回(通算847回)

あらためておのれの履歴をふり返ってみると、半世紀あまり一貫して日本語を素材にした仕事(ラジオ・テレビ・構成台本/舞台脚本/TVCMプロデユース・企画・COPY/時代小説・現代小説/五七五・評論集・エッセイ等)をしてきた。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
●執筆スタッフ 本庄慧一郎(望田市郎)/みさき けい/深実一露


NONALNUM3534362D363538BDF1BAD8A3B1

NONALNUM-3534362D363538BDF1BAD8A3B2






ノンフィクションの作家・押田信子さん。


●コロナ禍のめぐり逢い。
 この2年――ほとんど家(書斎)から出ない。
 女房ドノはガマン強い。「気分転換を」などと口走ることもなく、にこやかにフォローしてくれる。
 来客ゼロのペースを「快く破ったお人が、ノンフィクション作家の押田信子さんだった。
 押田さんは、戦前のムーランルージュ新宿座をテーマにした著作に取り組んでいるお方で、旦那様で編集者の押田雅博さんともども、急速に親しくおつきあいするようになった。

 このところ、物書き業界を含めて、ほとんどの業界交流を避けてきた小生には、「まったく新しい現象」で、久々に「新しいときめき」を体感している。



***



●そして、もうひとり。
 「時代物の読み語り」の稽古にに長野県の小諸から、はるばると通ってきているМさん――本年、教職をOFFになり、いよいよ、新しく身につけた「読み語り」という芸をアピールする段階にいたった。

●すでに先輩格として、腰をすえて勉強してきた、木山みづほさんがいて、「二期会メンバーのソプラノ歌手」をベースにした「語り芸」に期待している。
 この炎暑・酷暑の夏を好もしいお仲間たちの清々しい活躍は胸をときめかせている!



***



●本庄慧一郎(望田市郎/本庄一郎)作品を掲載しています。

 コレクションシリーズ10はコチラ Link からご覧ください。




***






NONALNUM-A5CBA5B3A5E4A5F3C0C4

イラスト:やっぱっぱだいすけ

ニコヤンの目↓
Scenes of memories
あの頃の盛り場寸景



135-847001

135-847002

135-847003











【電子書籍 余美太伊堂文庫(よみたいどうぶんこ)のご案内】

NONALNUM-

CDBEC8FEC2C0B0CBCAB8B8CBA5EDA5B4


主な取り扱い電子書籍ストアのご紹介
リンクをクリックすると、
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。


Amazon/Kindleストア Link

楽天ブックス/楽天Kobo Link

BookLive! Link

BOOK☆WALKER Link

どこでも読書 Link

honto Link

COCORO BOOKS Link

そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。

— posted by 本庄慧一郎 at 02:56 pm  

「イチロー君のウィークリーショット/それにつけても」第134回(通算846回)

あらためておのれの履歴をふり返ってみると、半世紀あまり一貫して日本語を素材にした仕事(ラジオ・テレビ・構成台本/舞台脚本/TVCMプロデユース・企画・COPY/時代小説・現代小説/五七五・評論集・エッセイ等)をしてきた。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
●執筆スタッフ 本庄慧一郎(望田市郎)/みさき けい/深実一露


NONALNUM3534362D363538BDF1BAD8A3B1

NONALNUM-3534362D363538BDF1BAD8A3B2






酷暑の夏――腰をすえて過ごす。


●まるで「古書店の倉庫」のような書斎。
 ラジオ・テレビの放送作家。そして、ラジオ・テレビのCМのコピーライター。そして、その制作プロデューサーとして、たっぷり働いた。
 さらに、舞台脚本を経て、文庫オリジナルの時代小説を書きまくった――。

 個人としての作家業から、「弁当100個」を必要とする大スタジオの撮影やイベント・プロデュースまで、へこたれることなく、よく働いたなぁ。

●いままた、その書斎で「独り作業」に努めている。
 電子書籍市場のこれから――を考えての作業だが、さて。
 一方、わが書斎には、「読み語り」という演劇的表現の稽古のために、女性の、そして男性の研修者が通ってくる。
 それぞれの者は、本業(クラシック歌手/教員OB)から、新しいフィールドでめざましい活動をくり広げている。

 このお二人のユニークな活動とその展開は、「着実」いう好もしい二文字が、くっきり印象付けられる。

 さらに「激動の時代と芸能」という意義のあるテーマで、意欲的に執筆活動を推進するО・Nさん――。

 「オレもボンヤリしてはいられない!」とハップンするボクでアリマス!




***



●本庄慧一郎(望田市郎/本庄一郎)作品を掲載しています。

 コレクションシリーズ9はコチラ Link からご覧ください。




***






NONALNUM-A5CBA5B3A5E4A5F3C0C4

イラスト:やっぱっぱだいすけ

ニコヤンの目↓
Scenes of memories
採荼庵跡の芭蕉さん

134-846001

134-846002













【電子書籍 余美太伊堂文庫(よみたいどうぶんこ)のご案内】

NONALNUM-

CDBEC8FEC2C0B0CBCAB8B8CBA5EDA5B4


主な取り扱い電子書籍ストアのご紹介
リンクをクリックすると、
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。


Amazon/Kindleストア Link

楽天ブックス/楽天Kobo Link

BookLive! Link

BOOK☆WALKER Link

どこでも読書 Link

honto Link

COCORO BOOKS Link

そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。

— posted by 本庄慧一郎 at 03:26 pm  

「イチロー君のウィークリーショット/それにつけても」第133回(通算845回)

あらためておのれの履歴をふり返ってみると、半世紀あまり一貫して日本語を素材にした仕事(ラジオ・テレビ・構成台本/舞台脚本/TVCMプロデユース・企画・COPY/時代小説・現代小説/五七五・評論集・エッセイ等)をしてきた。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
●執筆スタッフ 本庄慧一郎(望田市郎)/みさき けい/深実一露


NONALNUM3534362D363538BDF1BAD8A3B1

NONALNUM-3534362D363538BDF1BAD8A3B2






「弱肉強食」VS「焼肉定食」


●ある文芸作品系出版社の試験で――。
【「〇肉〇食」のマルの部分に文字を入れよ】という問題が出た。
 受験者の半数以上が、「焼肉定食」と回答した。
 「ウケ」をねらった答えではなく、大まじめの回答だったとか。

●演劇界の稽古場やテレビのスタジオなどでは、「きょうも、お早いお出ましで……」というような意味合いで、「おはようございます」と言う。ねぎらいの言葉である。いたわりの好意の言葉だ。
 PM7:00に始まるリハーサルでも、プロのスタッフたちは、大きな声で「おはようございます」とあいさつをするのがマナーだ。

●とんでもない誤解を改めることなく、「無恥」のカンバンを背負ってヘッチャラで生きている者の多い昨今でアル。

 こちとら「大器晩成」にして、「あと50年必要なり」と公言している――!


 


***



●本庄慧一郎(望田市郎/本庄一郎)作品を掲載しています。

 コレクションシリーズ8はコチラ Link からご覧ください。




***






NONALNUM-A5CBA5B3A5E4A5F3C0C4

イラスト:やっぱっぱだいすけ

ニコヤンの目↓
Scenes of memories
あの日の下町/そぞろ歩きをスナップ



133-845-001

133-845-002

133-845-003













【電子書籍 余美太伊堂文庫(よみたいどうぶんこ)のご案内】

NONALNUM-

CDBEC8FEC2C0B0CBCAB8B8CBA5EDA5B4


主な取り扱い電子書籍ストアのご紹介
リンクをクリックすると、
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。


Amazon/Kindleストア Link

楽天ブックス/楽天Kobo Link

BookLive! Link

BOOK☆WALKER Link

どこでも読書 Link

honto Link

COCORO BOOKS Link

そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。

— posted by 本庄慧一郎 at 02:57 pm  

「イチロー君のウィークリーショット/それにつけても」第132回(通算844回)

あらためておのれの履歴をふり返ってみると、半世紀あまり一貫して日本語を素材にした仕事(ラジオ・テレビ・構成台本/舞台脚本/TVCMプロデユース・企画・COPY/時代小説・現代小説/五七五・評論集・エッセイ等)をしてきた。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
●執筆スタッフ 本庄慧一郎(望田市郎)/みさき けい/深実一露


NONALNUM3534362D363538BDF1BAD8A3B1

NONALNUM-3534362D363538BDF1BAD8A3B2






「頭脳に退屈させない。


●俗にいう「飲む・打つ・買う」とは、一切無縁だった。(ウソこけ!)
 とにかく、プロとしての職業は「60年」。
 放送作家をスタートに、コピーライター(CМ制作)、舞台脚本、CМ音楽、企画・作詞制作。そして、時代小説(短編・長編)と、とにかく書いた。

●すべて、「同人雑誌」ベースではなかった。折からの「文庫オリジナル・ブーム」のおかげで好き勝手がゆるされた時代だった。(売れなければダメ!)
 そして、電子書籍――企画そのものをふくめて、好むモノをやらせてもらってきた。

 生活費確保を絶対条件にラッキーな、さまざまな楽しいチャンスをもらった。
 現在、是非、具体化したいモノは――

 あの――自ら「画狂人」と名乗る天才絵師・葛飾北斎。
 そして、きわめて個性的な人生を生きた小林一茶。さらに、戯作者・鶴屋南北。(『東海道四谷怪談』)。
 この男たちの「女体にめざめた18歳」のことを書く予定だ。




132-844




 コロナ禍と酷暑とプーチンのロシア軍のウクライナ侵攻の2022年夏。



***



●本庄慧一郎(望田市郎/本庄一郎)作品を掲載しています。

 コレクションシリーズ7はコチラ Link からご覧ください。




***






NONALNUM-A5CBA5B3A5E4A5F3C0C4

イラスト:やっぱっぱだいすけ

ニコヤンの目↓
Scenes of memories
あの頃・新宿の店/カルチャーイベントのトークショーで。



132-844001

132-844-002













【電子書籍 余美太伊堂文庫(よみたいどうぶんこ)のご案内】

NONALNUM-

CDBEC8FEC2C0B0CBCAB8B8CBA5EDA5B4


主な取り扱い電子書籍ストアのご紹介
リンクをクリックすると、
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。


Amazon/Kindleストア Link

楽天ブックス/楽天Kobo Link

BookLive! Link

BOOK☆WALKER Link

どこでも読書 Link

honto Link

COCORO BOOKS Link

そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。

— posted by 本庄慧一郎 at 04:26 pm  


*** お知らせ ***
自主CDを制作
21.1:130:128:0:0::center:0:1::
平和を願う歌
「鳥になれたらいいね」
総合プロデュース:本庄慧一郎
<< 2025.5 >>
SMTWTFS
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
 
※ ご注意 ※このウェブサイトに掲載されている、すべてのコンテンツの著作権は(有)望田企画室ににあります。
著作権者の許可無く、本サイト内の全てのコンテンツ・著作物について、無断での使用・転載・加工は一切お断りしております。