「ニッポンの芸能人」シリーズ92

気質・体質とは変えられるのか?
 このところ連日、新聞の政治・社会面は、不快な事件と醜聞ばかりで、なんとも肚立だしく、そして情けない。
 その一例が「発掘!あるある大事典」とやらのテレビ番組のデータねつ造問題だ。
 さんざん新聞や週刊誌、はたまた同種同族のテレビ等で取りあげられたので、こまかくは言わない。
 つまり、制作体制に一貫性なく、ポリシーも管理も、また責任の所在もひたすらいいかげんだということだ。
 つまり、ピンハネ丸投げの得手勝手なこのシステムは、建造物の「丸投げ」行為と同質であり、二つ、三つ、さらに四つ……といった無責任丸投げ行為の結果は、劣悪な商品が市場に出るのは当然である。
 ぼくはかつて放送作家、広告のコピーライターとしてウンザリするほど仕事をしたので、放送のテレビや広告の制作現場は熟知している。
 ずばり、いかがわしく、うさん臭かった。
 そこにいる人たちの(全部とは言わないが)かなりの者たちの気質と体質になじめなかったが、とにかく我慢して仕事をした。
 現在も彼らの、いや彼らを雇って利益をあげている企業の気質や体質は変わっていないと断言する。

おれたちに出来ないモノはないね
 大手広告代理店のスタッフは上記のような、というよりナポレオンと同じコトをよく口にしていた。
 でも彼らは一言つけ加える。「だって、どんな注文でも外部の専門家に頼めばいいわけだからね」と。代理店の代理店たるところといえるがね。
 でもこれは「ピンハネ・丸なげ」のことをいっているのである。
 たとえば、スポンサーを迎えての企画制作会議が開催される。
 営業局長以下、営業専任担当スタッフ、マーケティング局、媒体局、制作局等、ぞろぞろざっと30名余り。ぼくら外部のスタッフも末席につらなる。
 2時間ほどの会議は終了し、その結論である企画案をまとめて2週間後に提出することになったが、会議終了後、皆さんはさっさと姿を消し、制作担当者3人(なんとこの中に同業のコピーライターもいる!)が残って「それじゃあ望田さん(ぼくの本名)、コレまとめておいて下さい」と言い残してさっさと去っていくのだった。
 これはまぎれもない「無責任丸投げ」だ。
 こういった中味からっぽで大仰な形式主義・事大主義は、たぶんいまだに横行していると思う。
 番組「発掘!あるある大辞典」なんてスケープゴードのようなもので、現行のほとんどの番組とさしたる相違はあるまい。
 ただし、愚にもつかないバラエティ番組とか、出演者が視聴者を無視しての悪ふざけしているだけのお笑い番組などはとりあえずの「実害」がないだけだ。

結局、人間も、企業も政策も体質は変わらない
 たとえばダイエットで体重を減らすなどという単純なことする思うに任せない。ましてや、気質にかかわる短気を治すとか怠けぐせを正すとか、嘘つきを改めるとか盗癖を断ち切るとか……こんなことすら俗人にはままならない。
 あの不二家と同質同様の企業犯罪のようなケースは山ほどあるが、いったん病み、腐蝕した企業の体質はほんとうに変わるのか。疑問だね。(そういえば、あの不二家では、社員激励会(パーティ・宴会)などで揃ってうたえる楽しい歌を、という注文で数十種類の商品名を織り込んだダジャレ・ソングを作詞した事があったなあ――好評だった!)
 もう一つついでにいえば政党とその周辺で離散集合をくり返すジジイたち――この輩の気質も体質もまるで変わらないね。
 公金を寄ってたかって食い荒らす厚顔無恥もうす穢い金権主義もあいかわらずだ。
 現在の腐りきった政治・社会、また乱れ切った教育行政と福祉・医療行政などなど、その結果の社会不安は人心の荒廃させた。これは「自民党55年体制」がもたらしたとんでもない「負の遺産」ではないのか。
 この「自民党55年体制」の悪しき気質と体質を放置してきた選挙民の無自覚と無責任も、許せない。

— posted by 本庄慧一郎 at 04:43 pm  

この記事に対するコメントは締め切られています


*** お知らせ ***
自主CDを制作
21.1:130:128:0:0::center:0:1::
平和を願う歌
「鳥になれたらいいね」
総合プロデュース:本庄慧一郎
<< 2007.1 >>
SMTWTFS
 12345 6
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   
 
※ ご注意 ※このウェブサイトに掲載されている、すべてのコンテンツの著作権は(有)望田企画室ににあります。
著作権者の許可無く、本サイト内の全てのコンテンツ・著作物について、無断での使用・転載・加工は一切お断りしております。