あらためておのれの履歴をふり返ってみると、半世紀あまり一貫して日本語を素材にした仕事(ラジオ・テレビ・構成台本/舞台脚本/TVCMプロデユース・企画・COPY/時代小説・現代小説/五七五・評論集・エッセイ等)をしてきた。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
●執筆スタッフ 本庄慧一郎(望田市郎)/みさき けい/深実一露
|
|
ノンフィクションの作家・押田信子さん。
●コロナ禍のめぐり逢い。
この2年――ほとんど家(書斎)から出ない。
女房ドノはガマン強い。「気分転換を」などと口走ることもなく、にこやかにフォローしてくれる。
来客ゼロのペースを「快く破ったお人が、ノンフィクション作家の押田信子さんだった。
押田さんは、戦前のムーランルージュ新宿座をテーマにした著作に取り組んでいるお方で、旦那様で編集者の押田雅博さんともども、急速に親しくおつきあいするようになった。
このところ、物書き業界を含めて、ほとんどの業界交流を避けてきた小生には、「まったく新しい現象」で、久々に「新しいときめき」を体感している。
***
●そして、もうひとり。
「時代物の読み語り」の稽古にに長野県の小諸から、はるばると通ってきているМさん――本年、教職をOFFになり、いよいよ、新しく身につけた「読み語り」という芸をアピールする段階にいたった。
●すでに先輩格として、腰をすえて勉強してきた、木山みづほさんがいて、「二期会メンバーのソプラノ歌手」をベースにした「語り芸」に期待している。
この炎暑・酷暑の夏を好もしいお仲間たちの清々しい活躍は胸をときめかせている!
***
●本庄慧一郎(望田市郎/本庄一郎)作品を掲載しています。
コレクションシリーズ10はコチラ からご覧ください。
***
イラスト:やっぱっぱだいすけ
ニコヤンの目↓
Scenes of memories
あの頃の盛り場寸景
あの頃の盛り場寸景
【電子書籍 余美太伊堂文庫(よみたいどうぶんこ)のご案内】
主な取り扱い電子書籍ストアのご紹介
リンクをクリックすると、
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。
Amazon/Kindleストア
楽天ブックス/楽天Kobo
BookLive!
BOOK☆WALKER
どこでも読書
honto
COCORO BOOKS
そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。

楽天ブックス/楽天Kobo

BookLive!

BOOK☆WALKER

どこでも読書

honto

COCORO BOOKS

そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。