「イチロー君のウィークリーショット/それにつけても」第138回(通算850回)

あらためておのれの履歴をふり返ってみると、半世紀あまり一貫して日本語を素材にした仕事(ラジオ・テレビ・構成台本/舞台脚本/TVCMプロデユース・企画・COPY/時代小説・現代小説/五七五・評論集・エッセイ等)をしてきた。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
●執筆スタッフ 本庄慧一郎(望田市郎)/みさき けい/深実一露


NONALNUM3534362D363538BDF1BAD8A3B1

NONALNUM-3534362D363538BDF1BAD8A3B2






熱暑――あえて、前へ進む!


●本と紙ばかりの書斎は夏向きではない。
 世間さまでは、夏休みで海へ、山へといった旅行などではしゃぐ。
 当方もその昔は、千葉県館山在の民宿を1カ月借りて、親しい仲間たちを招いて遊んだこともあった。

 現在は――禅寺の修行僧のように、書斎にひとりこもって、電子書籍の新企画などを考える。
 その作業が苦にならない。

●このところ、あの「北斎」にこだわっている――と書いた。
 江戸時代の、というより北斎がまだ無名の少年時代を――考えている。
 だれも書いたことのない物語を、なんとかまとめる――と口ばかりでは話にならない!

●「画狂人北斎」(瀬木慎一 著)をはじめとする資料本、多数!
 とにかく、北斎といえば著名な浮世絵師。
 彼の若き日――いっそ十代の頃の「鉄蔵を」と意欲だけが先走る!

●本所の掘割り「割り下水」の裏長屋。
 手持ちの「江戸資料」をタネにせっせとイメージトリップを強行する。
 本所の横川や竪川の「水の匂い」をしっかりイメージして、その周辺をうろつく。

 当時は、やたら男ばかりが目に付く、色気のない江戸の街だった。
 関西地方から新開地「江戸」に出店する関西商人。
 もちろん、江戸幕府に仕える武家も単身赴任。殺風景な男社会の町には、たちまち女郎屋が店開きし、大にぎわいした。

 そんな社会的変ぼうに、やがて「北斎」になる早熟の鉄蔵は――と、まあ、残暑きつい書斎に(あえて冷房を使わず!)机にかじりつく、ホンジョーケイイチローであります!




***




●本庄慧一郎(望田市郎/本庄一郎)作品を掲載しています。

 コレクションシリーズ13はコチラ Link からご覧ください。




***






NONALNUM-A5CBA5B3A5E4A5F3C0C4

イラスト:やっぱっぱだいすけ

ニコヤンの目↓
Scenes of memories
懐かしき公園の風景


138-850001

138-850002

138-850003












【電子書籍 余美太伊堂文庫(よみたいどうぶんこ)のご案内】

NONALNUM-

CDBEC8FEC2C0B0CBCAB8B8CBA5EDA5B4


主な取り扱い電子書籍ストアのご紹介
リンクをクリックすると、
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。


Amazon/Kindleストア Link

楽天ブックス/楽天Kobo Link

BookLive! Link

BOOK☆WALKER Link

どこでも読書 Link

honto Link

COCORO BOOKS Link

そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。

— posted by 本庄慧一郎 at 03:03 pm  

この記事に対するコメントは締め切られています


*** お知らせ ***
自主CDを制作
21.1:130:128:0:0::center:0:1::
平和を願う歌
「鳥になれたらいいね」
総合プロデュース:本庄慧一郎
<< 2022.8 >>
SMTWTFS
 1234 56
7891011 1213
1415161718 1920
212223242526 27
28293031   
 
※ ご注意 ※このウェブサイトに掲載されている、すべてのコンテンツの著作権は(有)望田企画室ににあります。
著作権者の許可無く、本サイト内の全てのコンテンツ・著作物について、無断での使用・転載・加工は一切お断りしております。