あらためておのれの履歴をふり返ってみると、半世紀あまり一貫して日本語を素材にした仕事(ラジオ・テレビ・構成台本/舞台脚本/TVCMプロデユース・企画・COPY/時代小説・現代小説/五七五・評論集・エッセイ等)をしてきた。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
●執筆スタッフ 本庄慧一郎(望田市郎)/みさき けい/深実一露
|
|
俳人・石田波郷さんのこと。
●俳句や短歌はよく読む。
かつて、俳人石田波郷さんは、練馬の谷原に住んでいた。私の叔父で、物書き業の師匠である小沢不二夫(1912年〜1966年)とは、「俳友」としておつきあいがあったようだ。
その後、私の「東京ろまんちっ句 」なる出版企画などもあって、調布深大寺の波郷さんの墓とめぐり合い、お詣りもした。
波郷さんは結核(心衰弱)で亡くなったが、たまたま私の母親も清瀬の療養所と同じだったこともあり、くっきりと当時の記憶がのこっている。
●あらためて、「現代俳句の世界7――石田波郷集」の頁をめくる――。
綿虫やそこは屍の出でゆく門
乙女の声して寒林を屍行く
七百の患者等にけふ雪来るや
白き手の病者ばかりの落葉焚
朝雲や寒林すでに屍が通り
●石田波郷さんは、昭和昭和44(1969)年11月21日午前8時30分頃に逝かれた。
元日の夜の妻の手のかなしさよ 石田波郷(昭和25年)
***
コレクションシリーズ14はコチラ からご覧ください。
***
イラスト:やっぱっぱだいすけ
ニコヤンの目↓
Scenes of memories
あの頃の浅草の風景
あの頃の浅草の風景
【電子書籍 余美太伊堂文庫(よみたいどうぶんこ)のご案内】
主な取り扱い電子書籍ストアのご紹介
リンクをクリックすると、
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。
Amazon/Kindleストア
楽天ブックス/楽天Kobo
BookLive!
BOOK☆WALKER
どこでも読書
honto
COCORO BOOKS
そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。

楽天ブックス/楽天Kobo

BookLive!

BOOK☆WALKER

どこでも読書

honto

COCORO BOOKS

そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。