[ カテゴリー » 本庄慧一郎/週替りエッセイ第3部 ]

「イチロー君のウィークリーショット/それにつけても」第159回(通算871回)

あらためておのれの履歴をふり返ってみると、半世紀あまり一貫して日本語を素材にした仕事(ラジオ・テレビ・構成台本/舞台脚本/TVCMプロデユース・企画・COPY/時代小説・現代小説/五七五・評論集・エッセイ等)をしてきた。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
●執筆スタッフ 本庄慧一郎(望田市郎)/みさき けい/深実一露


NONALNUM3534362D363538BDF1BAD8A3B1

NONALNUM-3534362D363538BDF1BAD8A3B2






禅寺の僧のように。


●コロナ禍のせいもあるが、ずっと、あのタカラヅカのうたい文句のように、「清く、正しく、美しく」暮らしている。
 「美しく」という点では、本人努力とは関係なく、その成果は結果としては期待は出来ない。
 でも、常駐する仕事場では、ン十年も変わらず、心許すパートナーと共に過ごすし、このコロナ禍の鎮静化をぬって、魅力あるレディの方々の来訪は続いている。
 すでに三十年にもなるか。小生(本庄慧一郎)の作品を教材に「読み語り」の修練に努める木山みづほさん。
 もともと二期会に所属するソプラノ歌手だが、すでに拙作の「江戸人情物」など「確かに――巧みに」マスターしている。
 もうお一人は、近代の芸能――とりわけ「大衆演劇」を主題にした、あの「戦時の情況」をていねいに記述した著作の多い稀有な女性作О・Nさんと、その旦那様(編集者)ともども親しい。

●思えば――同業の同世代の友だちは、すっかり姿を消した。
 さいわい当方は、なんとか仕事への意欲を失うこともなく、書斎のデスクに座る。
 さすがに、パソコンの操作は、次女のフォローに任せ、2Bのエンピツと原稿用紙だよりだ。
 いま、新作の電子書籍/余美太伊堂文庫は、あのゴッホと並び称される葛飾北斎・小林一茶・鶴屋南北などの、「女体開眼」のものがたりを――と考えている。
 でも、こんなコトは「禅寺の坊さん」は考えないか――。


***




●本庄慧一郎(望田市郎/本庄一郎)作品を掲載しています。

 コレクションシリーズ33はコチラ Link をご覧ください。




***

NONALNUM-A5CBA5B3A5E4A5F3C0C4

イラスト:やっぱっぱだいすけ

ニコヤンの目↓
Scenes of memories
ひと昔前の浅草スナップ



159-871001

159-871003

159-871002













【電子書籍 余美太伊堂文庫(よみたいどうぶんこ)のご案内】

NONALNUM-

CDBEC8FEC2C0B0CBCAB8B8CBA5EDA5B4


主な取り扱い電子書籍ストアのご紹介
リンクをクリックすると、
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。


Amazon/Kindleストア Link

楽天ブックス/楽天Kobo Link

BookLive! Link

BOOK☆WALKER Link

どこでも読書 Link

honto Link

COCORO BOOKS Link

そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。

— posted by 本庄慧一郎 at 04:04 pm  

「イチロー君のウィークリーショット/それにつけても」第158回(通算870回)

あらためておのれの履歴をふり返ってみると、半世紀あまり一貫して日本語を素材にした仕事(ラジオ・テレビ・構成台本/舞台脚本/TVCMプロデユース・企画・COPY/時代小説・現代小説/五七五・評論集・エッセイ等)をしてきた。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
●執筆スタッフ 本庄慧一郎(望田市郎)/みさき けい/深実一露


NONALNUM3534362D363538BDF1BAD8A3B1

NONALNUM-3534362D363538BDF1BAD8A3B2




いくつもの名前。


●戸籍上の本名以外の名前。
 私、望田市郎は、この本名以外のいくつかの名前を名乗って生活してきた――。
 というと、これは詐欺師などの犯罪者と同様になる。
 たとえば、本庄一郎/本庄慧一郎/深実一露……などなど名乗ってきた。しかし、それは悪事を完遂するための偽名ではなかった。

●放送作家から広告、ラジオ、テレビCМの仕事にスイッチして、コピーライターとして働くことになり、たとえば自動車や食品類などの商品を依頼されるようになり、いわゆる競合メーカーの商品を扱うケースが増大したからだ。ということは、担当する広告代理店などは「承知の上」の作業だった。
 つまり、クライアントの業界や商品のマーケティング等の状況を充分に認識している――という前提条件をクリアしているという人物と見なされているということだ。
 トヨタ、ニッサン、ホンダなどをはじめ、「競合他社」は広告代理店も当然のように扱う。いわば「公然のヒミツ」だった。

●そういえば、放送作家・コピーライターから転進して時代小説をウンザリするほど書いていたが、最近になって、あの「天才画家――浮世絵師 葛飾北斎」の若い時、つまり10代の頃を小説としてまとめようと意欲している。
 彼は、若い時代はいくつもの画号を使い思いつくままに乱作をして、その「名」を頼まれるままに多くの者に売りさばいたとか……。
 ザンネンながら、北斎のようなコトはとうていムリだが「悪事」とは、関わりなく創作のフィールドで「ユニセックス」の気分だけでも楽しみたい――という昨今でアル。



***




●本庄慧一郎(望田市郎/本庄一郎)作品を掲載しています。

 コレクションシリーズ32はコチラ Link をご覧ください。




***


NONALNUM-A5CBA5B3A5E4A5F3C0C4

イラスト:やっぱっぱだいすけ

ニコヤンの目↓
Scenes of memories
忘れ得ぬ「新宿」の記憶


158-870002

158-870001

158-870003












【電子書籍 余美太伊堂文庫(よみたいどうぶんこ)のご案内】

NONALNUM-

CDBEC8FEC2C0B0CBCAB8B8CBA5EDA5B4


主な取り扱い電子書籍ストアのご紹介
リンクをクリックすると、
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。


Amazon/Kindleストア Link

楽天ブックス/楽天Kobo Link

BookLive! Link

BOOK☆WALKER Link

どこでも読書 Link

honto Link

COCORO BOOKS Link

そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。

— posted by 本庄慧一郎 at 02:34 pm  

「イチロー君のウィークリーショット/それにつけても」第157回(通算869回)

あらためておのれの履歴をふり返ってみると、半世紀あまり一貫して日本語を素材にした仕事(ラジオ・テレビ・構成台本/舞台脚本/TVCMプロデユース・企画・COPY/時代小説・現代小説/五七五・評論集・エッセイ等)をしてきた。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
●執筆スタッフ 本庄慧一郎(望田市郎)/みさき けい/深実一露


NONALNUM3534362D363538BDF1BAD8A3B1

NONALNUM-3534362D363538BDF1BAD8A3B2






とにかく机の前に座る。


●ギャンブルはやらない。アルコールはホドホドに自制している。もちろん宵闇にまぎれて脂粉の香に誘われて……なんてことは、とうに忘れた。
 一日一度は必ず仕事場の机の前に座る。とにかく、何でもいいから「何か」書くという「真面目ぶり」。ウソっ臭いけど、真実でアル。

●なにしろ、ン百篇という現代・時代小説の短編長編の小説や、あれこれの舞台脚本などで人生万端そっくりを素材に物語をかいたからね。

●考えてみると、テレビ、ラジオのCМ作りも4分の1世紀あまりムキになって取り組んだけど、この仕事には、原則として真面目で、ウソはなかったね。


  うそっぱちくさい
  ちゃらんぽらん
  とおりいっぺん
  うすっぺら
  すっとぼけ


●こういった「人生の穴ぼこ」に足をとらわれたり落ちたりするヒトは多いけど、お互いさま、気をつけましょうね。





***




●本庄慧一郎(望田市郎/本庄一郎)作品を掲載しています。

 コレクションシリーズ31はコチラ Link をご覧ください。




***

NONALNUM-A5CBA5B3A5E4A5F3C0C4

イラスト:やっぱっぱだいすけ

ニコヤンの目↓
Scenes of memories
水恋うる季節

157-869001

157-869003

157-869002












【電子書籍 余美太伊堂文庫(よみたいどうぶんこ)のご案内】

NONALNUM-

CDBEC8FEC2C0B0CBCAB8B8CBA5EDA5B4


主な取り扱い電子書籍ストアのご紹介
リンクをクリックすると、
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。


Amazon/Kindleストア Link

楽天ブックス/楽天Kobo Link

BookLive! Link

BOOK☆WALKER Link

どこでも読書 Link

honto Link

COCORO BOOKS Link

そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。

— posted by 本庄慧一郎 at 03:37 pm  

「イチロー君のウィークリーショット/それにつけても」第156回(通算868回)

あらためておのれの履歴をふり返ってみると、半世紀あまり一貫して日本語を素材にした仕事(ラジオ・テレビ・構成台本/舞台脚本/TVCMプロデユース・企画・COPY/時代小説・現代小説/五七五・評論集・エッセイ等)をしてきた。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
●執筆スタッフ 本庄慧一郎(望田市郎)/みさき けい/深実一露


NONALNUM3534362D363538BDF1BAD8A3B1

NONALNUM-3534362D363538BDF1BAD8A3B2






雑誌「東京人」と粕谷一希さん


●「生活費確保の職業としての文筆業」だったから、おっとり、のんびりとしていられなかった。だからこそ、放送作家の仕事をはじめ、コピーライター、時代小説家、舞台脚本家等、関係スタッフに嫌われないように心を配り、気を使った。

●そして、雑誌「東京人」が粕谷一希さんの尽力で創刊(1986年)されてすぐ、プレゼンテーションを決行した。紹介してくれる人もない無手勝流の単独行動だった。
 それまで、「外交問題評論家」としての実績をもつ粕谷さんとは、一面識もなかった「物書きのぼく」を快く迎え、チャンスを下さった。
 その雑誌「東京人」掲載(1987年〜1991年)という「実績」を突破口に書籍化された。
 冬青社の高橋国博社長のご好意で、「東京ろまんちっ句」と題し、1996年9月に出版されて、「物書き業」としての忘れられない一冊になった。

●この一件をきっかけに、それこそン十冊という時代小説や、エッセイ、評論集などを書いた。
 五七五をあえて「東京ろまんちっ句」と名付けた句は、このコロナ禍で外出しなくなったぼくの大事な記念品となっている。



156-868001

イラスト・高氏雅昭


※「東京ろまんちっ句」は、余美太伊堂文庫より電子書籍として出版(2018年)されました。

 コチラ Link もご覧ください。




***




●本庄慧一郎(望田市郎/本庄一郎)作品を掲載しています。

 コレクションシリーズ30はコチラ Link をご覧ください。




***

NONALNUM-A5CBA5B3A5E4A5F3C0C4

イラスト:やっぱっぱだいすけ

ニコヤンの目↓
Scenes of memories
春の水辺

156-868006

156-868008

156-868007













【電子書籍 余美太伊堂文庫(よみたいどうぶんこ)のご案内】

NONALNUM-

CDBEC8FEC2C0B0CBCAB8B8CBA5EDA5B4


主な取り扱い電子書籍ストアのご紹介
リンクをクリックすると、
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。


Amazon/Kindleストア Link

楽天ブックス/楽天Kobo Link

BookLive! Link

BOOK☆WALKER Link

どこでも読書 Link

honto Link

COCORO BOOKS Link

そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。

— posted by 本庄慧一郎 at 03:57 pm  

「イチロー君のウィークリーショット/それにつけても」第155回(通算867回)

あらためておのれの履歴をふり返ってみると、半世紀あまり一貫して日本語を素材にした仕事(ラジオ・テレビ・構成台本/舞台脚本/TVCMプロデユース・企画・COPY/時代小説・現代小説/五七五・評論集・エッセイ等)をしてきた。
現在の書斎は、古書店の倉庫のようで「創作の遊園地」になっている。
●執筆スタッフ 本庄慧一郎(望田市郎)/みさき けい/深実一露


NONALNUM3534362D363538BDF1BAD8A3B1

NONALNUM-3534362D363538BDF1BAD8A3B2






「物書き業60年」のナンセンス遊び。


●テレビ・ラジオのCМに、舞台演劇脚本や時代小説・現代小説をうんざりするほど書いてきた。
 注文があれば、CМソングの作詞も、音楽制作のプロデュースも手がけた。
 あれこれ好き勝手に創作の種別を広げた。

●ある時期、競合メーカーの費広告・CМ制作があり(広告代理店承認)作業を同時進行したことも何度かあった。
 そして、コピーライターに飽きた頃、文庫本ブームとやらでオリジナル時代小説の注文が重なった。

●生活費確保第一主義のボクは、オーダーはすべて受けた。
 同時に、怪しげな筆名をあれこれ考えた。でも、ソレを使用することはなかった。
 その、とぼけたペンネームを記したメモ用紙がヒョイと出てきた。
 いまとなっては、使用目的さえはっきりしないが、「よくもまぁ!」という思いで、そのメモを眺める――。
 いずれ、こんな得たいの知れないナマエでトボケタ小説を書く気でいた――。

155-867001



●本名・望田市郎/放送作家名・本庄一郎/劇作・本庄一郎、本庄慧一郎/著作本・望田市郎、本庄慧一郎。
 アレコレの名前を取っかえひっかえ使うヤツは、やましく後めたい履歴を隠し持つヤカラが多いというけど――ボクはマジメ人間デス!


***




●本庄慧一郎(望田市郎/本庄一郎)作品を掲載しています。

 コレクションシリーズ29はコチラ Link をご覧ください。




***




NONALNUM-A5CBA5B3A5E4A5F3C0C4

イラスト:やっぱっぱだいすけ

ニコヤンの目↓
Scenes of memories
春の記憶



155-867002

155-867003

155-867004













【電子書籍 余美太伊堂文庫(よみたいどうぶんこ)のご案内】

NONALNUM-

CDBEC8FEC2C0B0CBCAB8B8CBA5EDA5B4


主な取り扱い電子書籍ストアのご紹介
リンクをクリックすると、
各書店の余美太伊堂文庫のページへとびます。


Amazon/Kindleストア Link

楽天ブックス/楽天Kobo Link

BookLive! Link

BOOK☆WALKER Link

どこでも読書 Link

honto Link

COCORO BOOKS Link

そのほか、iBook等のストアにて発売中です。
新刊 続々発売予定。

— posted by 本庄慧一郎 at 03:10 pm  


*** お知らせ ***
自主CDを制作
21.1:130:128:0:0::center:0:1::
平和を願う歌
「鳥になれたらいいね」
総合プロデュース:本庄慧一郎
<< 2025.7 >>
SMTWTFS
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
 
※ ご注意 ※このウェブサイトに掲載されている、すべてのコンテンツの著作権は(有)望田企画室ににあります。
著作権者の許可無く、本サイト内の全てのコンテンツ・著作物について、無断での使用・転載・加工は一切お断りしております。