トップエッセイ著作オンライン小説読み語りプロフィールお問合せ
 
<目次に戻る
 
パート2
第84回 2006.10.13
第83回 2006.10.06
第82回 2006.09.29
第81回 2006.09.22
第80回 2006.09.15
第79回 2006.09.08
第78回 2006.09.01
第77回 2006.08.25
第76回 2006.08.18
第76回 2006.08.18
第75回 2006.08.11
第74回 2006.08.04
第73回 2006.07.28
第72回 2006.07.21
第71回 2006.07.14
第70回 2006.07.07
第69回 2006.06.30
第68回 2006.06.23
第67回 2006.06.16
第66回 2006.06.09
第65回 2006.06.02
第64回 2006.05.26
第63回 2006.05.19
第62回 2006.05.12
第61回 2006.05.05
第60回 2006.04.28
第59回 2006.04.21
第58回 2006.04.14
第57回 2006.04.07
第56回 2006.03.31
第55回 2006.03.24
第54回 2006.03.17
第53回 2006.03.10
第52回 2006.03.03
第51回 2006.02.23
第50回 2006.02.17
第49回 2006.02.10
第48回 2006.02.03
第47回 2005.07.25
第46回 2005.07.18
第45回 2005.07.11
第44回 2005.07.04
第43回 2005.06.27
第42回 2005.06.20
第41回 2005.06.13
第40回 2005.06.06
第39回 2005.05.30
第38回 2005.05.23
第37回 2005.05.16
第36回 2005.05.09
第35回 2005.05.02
第34回 2005.04.25
第33回 2005.04.18
第32回 2005.04.11
第31回 2005.04.04
第30回 2005.03.28
第29回 2005.03.21
第28回 2005.03.14
第27回 2005.03.07
第26回 2005.02.28
第25回 2005.02.21
第24回 2005.02.14
第23回 2005.02.07
第22回 2005.01.31
第21回 2005.01.24
第20回 2005.01.17
第19回 2005.01.10
第18回 2005.01.03
第17回 2004.12.27
第16回 2004.12.20
第15回 2004.12.13
第14回 2004.12.06
第13回 2004.11.29
第12回 2004.11.22
第11回 2004.11.15
第10回 2004.11.08
第9回 2004.11.04
第8回 2004.10.28
第7回 2004.10.21
第6回 2004.10.14
第5回 2004.10.07
第4回 2004.09.30
第3回 2004.09.23
第2回 2004.09.16
第1回 2004.09.11

パート1
第9回 2001.02.26
第8回 2001.02.21
第7回 2001.02.12
第6回 2001.02.05
第5回 2001.01.29
第4回 2001.01.21
第3回 2001.01.15
第2回 2001.01.01
第1回 2001.01.01
はじめに 2001.01.01
  

エッセイ「ニッポンの芸能人」シリーズ40 パート2 第46回 


CD「リンゴ追分・これくしょん」
 この6月(2005年)、美空ひばりの17回忌ということで、テレビの歌番組でくり返し美空ひばりが〔登場〕した。
 そして、この7月、彼女が所属していたコロムビアから「リンゴ追分これくしょん」というCDが発売された。
 作詞小沢不二夫、作曲米山正夫、歌美空ひばり「リンゴ追分」オリジナル(昭和27年、1952年録音発売)を第一曲目として、14曲の「リンゴ追分・バリエーション」が収録されている。
 つまり、尺八、サックス、オカリナ、ピアノ、ヴァイオリン、フルート、三味線、そして、アルゼンチンタンゴ、フル・オーケストラ、さらにジャズボーカル、ロック……まで多彩な演奏スタイルとアレンジで「リンゴ追分・ワールド」が展開する趣向である。
 したがって、テイストは「懐かしくて新しい」である。

小沢不二夫はぼくの叔父で師匠
 作詞の小沢不二夫は劇作家であった。
 36歳で逝ったぼくの母の弟にあたる。つまり叔父であった。
 この叔父小沢不二夫も52歳という作家としての最盛期に逝ったのだが。
 昭和27年(1975年)、ラジオ東京(TBSラジオ)の放送劇として「リンゴ園の少女」がスタートした。脚本は阿木翁助、堀江史朗、そして小沢不二夫。(ぼくは大先輩阿木翁助、堀江史朗両作家にもじかにお目にかかっている)
 この裏番組として前記お三方とは親しいお仲間の菊田一夫作「君の名は」(NHK)がスタートする。視聴率はデットヒートを展開するのである。
 「リンゴ園の少女」は映画化されて、その主題歌として「リンゴ追分」が制作された。(映画でのひばりの父親役は、山村総であった)

7月10日、夕方の電話
 その電話は叔母である小沢弥生からで「これから家へ来られるかしら?」であった。
 叔母(つまり小沢不二夫のパートナー)は、叔父と同様、あの新宿ムーランルージュの舞台に立っていたひとである。いまも健在で、折をみてはよくおじゃまする。
 叔母と甥という近しいかかわりもあるのだが、ぼくのワイフもまたいろいろとお世話になっているのだ。
 というのも叔父と叔母が、私費を投じて庭にけい古場を建て、「むさしの演劇ゼミナール」を始めて、ワイフは演技部、ぼくは文芸演出部に所属していたのだ。
 したがって、いまもの書きとして夫婦仲良く暮らしていられる基に、師としての叔父と叔母が存在するということである。
 その叔母小沢弥生が「このCDを一日も早くあげたいと思って……」と、電話をくださったのだ。
 その日、叔母とワイフとぼくの三人で、しみじみとCDを聴いた。
 そして、その帰りに、叔母はペアの湯呑みをプレゼントしてくれた。
 大きいほうの湯呑みは叔父小沢不二夫が愛用していたものという。
 一緒に下さったお茶をいれて、その湯呑みで味わうお茶の味わいには、「人と人のえにしの和やいだ香り」があった。

竹中労氏の「美空ひばり論」
 ルポライターの竹中労にはさまざまな芸能に関する著作があるが、彼の美空ひばり賛歌はン十年も前からだった。
 音楽評論家の中村とよう氏(ビートルズ日本公演の以前からぼくは東芝EMIの音楽番組の構成をいくつもやっていたので、中村とうよう氏ともじかにお目にかかっている)は、竹中の熱狂的な美空ひばり礼讃論に、「もういいかげんにしたら」と忠告したとか。
 ちなみにぼくは、横浜伊勢崎町にあった横浜国際劇場で、かわい子チャンだったひばりのステージを見ている。
 ところでこのCDのライナーノートは鈴木啓之氏が書いているのだが、次の一文にぼくは、小沢不二夫との叔父・甥の関係を離れて、心から共感の拍手をした。
 ――「(ひばりの)晩年の傑作「川の流れのように」は、美空ひばりのために書かれ、歌われた作品であるが、「リンゴ追分」は、美空ひばりが日本人のために歌った作品であった。不朽の名作は世代を超えて、これからもずっと歌い継がれてゆくことだろう。
 小沢不二夫7回忌法要の折の記念写真には作曲(「津軽のふるさと」では作詞も)の米山正夫氏が写っているが、その米山氏もいまはいない。
 
大正・昭和の演劇パンフレット、多数あります(以下は一部)。
お問合せは望田企画室内「日本演劇愛好・普及クラブ」/FAX:03-3928-4255
新国劇一座
昭和四年
青年歌舞伎劇
昭和十一年
帝国劇場
昭和二年
市村座
昭和三年

2005/07/18