トップエッセイ著作オンライン小説読み語りプロフィールお問合せ
 
<目次に戻る
 
パート2
第84回 2006.10.13
第83回 2006.10.06
第82回 2006.09.29
第81回 2006.09.22
第80回 2006.09.15
第79回 2006.09.08
第78回 2006.09.01
第77回 2006.08.25
第76回 2006.08.18
第75回 2006.08.11
第74回 2006.08.04
第73回 2006.07.28
第72回 2006.07.21
第71回 2006.07.14
第70回 2006.07.07
第69回 2006.06.30
第68回 2006.06.23
第67回 2006.06.16
第66回 2006.06.09
第65回 2006.06.02
第64回 2006.05.26
第63回 2006.05.19
第62回 2006.05.12
第61回 2006.05.05
第60回 2006.04.28
第59回 2006.04.21
第58回 2006.04.14
第57回 2006.04.07
第56回 2006.03.31
第55回 2006.03.24
第54回 2006.03.17
第53回 2006.03.10
第52回 2006.03.03
第51回 2006.02.23
第50回 2006.02.17
第49回 2006.02.10
第48回 2006.02.03
第47回 2005.07.25
第46回 2005.07.18
第45回 2005.07.11
第44回 2005.07.04
第43回 2005.06.27
第42回 2005.06.20
第41回 2005.06.13
第40回 2005.06.06
第39回 2005.05.30
第38回 2005.05.23
第37回 2005.05.16
第36回 2005.05.09
第35回 2005.05.02
第34回 2005.04.25
第33回 2005.04.18
第32回 2005.04.11
第31回 2005.04.04
第30回 2005.03.28
第29回 2005.03.21
第28回 2005.03.14
第27回 2005.03.07
第26回 2005.02.28
第25回 2005.02.21
第24回 2005.02.14
第23回 2005.02.07
第22回 2005.01.31
第21回 2005.01.24
第20回 2005.01.17
第19回 2005.01.10
第18回 2005.01.03
第17回 2004.12.27
第16回 2004.12.20
第15回 2004.12.13
第14回 2004.12.06
第13回 2004.11.29
第12回 2004.11.22
第11回 2004.11.15
第10回 2004.11.08
第9回 2004.11.04
第8回 2004.10.28
第7回 2004.10.21
第6回 2004.10.14
第5回 2004.10.07
第4回 2004.09.30
第3回 2004.09.23
第2回 2004.09.16
第1回 2004.09.11

パート1
第9回 2001.02.26
第8回 2001.02.21
第7回 2001.02.12
第6回 2001.02.05
第5回 2001.01.29
第4回 2001.01.21
第3回 2001.01.15
第2回 2001.01.01
第1回 2001.01.01
はじめに 2001.01.01
  

エッセイ「ニッポンの芸能人」シリーズ62 パート2 第69回 


劇団テアトルエコーのけい古場でのお楽しみ勉強会
 6月24日(土)PM1:00〜9:00まで、恵比寿のテアトルエコーのビルのけい古場で「大都映画とチャンバラを楽しむ講座」に出席。
 今秋(11月22日〜12月6日)公演の小生作「大都映画撮影所物語」に向けての若手劇団員のおべんきょう会という趣向。
 「殺陣」のオ−ソリティ、永田哲朗氏のチャンバラ映画特集ビデオ(貴重)その分析のおはなし。そしてふじやま竜氏の時代物の所作についてのおはなし。
 延々7時間あまり。御大熊倉一雄さん、演出永井寛孝さん、制作白井浩司さんをはじめ30名ほど。
 木山みずほさん、あまのとしやさん。そして高瀬精一郎さんも出席。
 とにかく長丁場、楽しい時間でした――と大好評。
 こういった気楽なプレ勉強会開催もテアトルエコーさんならではか。
 だいたい新劇系(?)の劇団やその関係者たちは小理屈ばかりでその実力はタカが知れている場合が多い。
 秋の公演には、観客動員などで積極的に行動するつもり。

その気分を拡充して久しぶりの浅草へ
 各地の豪雨とか。なんとも不快・不順な社会と人心……。
 ムシ暑いのも百も承知で、浅草へ。(ワイフ同行)
 まず、観音様裏のあの「色街」へ。下町風俳句めいたもの10余句を投稿する。
 ウイークデイの昼間、人かげもまばら。
 伝法院正門そばの居酒屋(十味小野屋?)にて昼食。冷や酒2本。
 小店をのぞき歩き。仲見世はまあまあの人がいる。
 人力車がよく走り廻っていて、賑わいにプラスしているかのようだ。
 串団子2本を立ち食い。
 すぐ隣の地球堂書店(店名はワイルドだが、駄菓子なども売っている古い店)で「ムック・落語家総覧(2000円)「日本女優史」(1000円)その他2冊買う。
 そして(飲み足りないなあ)公会堂そばの(憧れの居酒屋)、ニュー浅草。
 つまり、ショーチューが安いということ。
 浅草育ちとしては、「なんとなく浅草」もぜいたくのうちなのである。
 懐かしの大勝館ではこのところ、若手のチャンバラ芝居が賑わっている。
 近々、永田氏、白川氏を誘ってくるつもり。
 帰宅すると、小沢昭一さんからの寄贈本「老いらくの花」「小沢昭一的新宿末広亭十夜」の二冊。そして本地陽彦さんからは「原節子・永遠の処女伝説」の本が届いていた。
 またしても、本庄慧一郎的ゲーノー気分高揚の、いい日でした。

大正・昭和の演劇パンフレット、多数あります(以下は一部)。
お問合せは望田企画室内「日本演劇愛好・普及クラブ」/FAX:03-3928-4255
新国劇一座
昭和四年
青年歌舞伎劇
昭和十一年
帝国劇場
昭和二年
市村座
昭和三年
2006/06/30