トップエッセイ著作オンライン小説読み語りプロフィールお問合せ
 
<目次に戻る
 
パート2
第84回 2006.10.13
第83回 2006.10.06
第82回 2006.09.29
第81回 2006.09.22
第80回 2006.09.15
第79回 2006.09.08
第78回 2006.09.01
第77回 2006.08.25
第76回 2006.08.18
第75回 2006.08.11
第74回 2006.08.04
第73回 2006.07.28
第72回 2006.07.21
第71回 2006.07.14
第70回 2006.07.07
第69回 2006.06.30
第68回 2006.06.23
第67回 2006.06.16
第66回 2006.06.09
第65回 2006.06.02
第64回 2006.05.26
第63回 2006.05.19
第62回 2006.05.12
第61回 2006.05.05
第60回 2006.04.28
第59回 2006.04.21
第58回 2006.04.14
第57回 2006.04.07
第56回 2006.03.31
第55回 2006.03.24
第54回 2006.03.17
第53回 2006.03.10
第52回 2006.03.03
第51回 2006.02.23
第50回 2006.02.17
第49回 2006.02.10
第48回 2006.02.03
第47回 2005.07.25
第46回 2005.07.18
第45回 2005.07.11
第44回 2005.07.04
第43回 2005.06.27
第42回 2005.06.20
第41回 2005.06.13
第40回 2005.06.06
第39回 2005.05.30
第38回 2005.05.23
第37回 2005.05.16
第36回 2005.05.09
第35回 2005.05.02
第34回 2005.04.25
第33回 2005.04.18
第32回 2005.04.11
第31回 2005.04.04
第30回 2005.03.28
第29回 2005.03.21
第28回 2005.03.14
第27回 2005.03.07
第26回 2005.02.28
第25回 2005.02.21
第24回 2005.02.14
第23回 2005.02.07
第22回 2005.01.31
第21回 2005.01.24
第20回 2005.01.17
第19回 2005.01.10
第18回 2005.01.03
第17回 2004.12.27
第16回 2004.12.20
第15回 2004.12.13
第14回 2004.12.06
第13回 2004.11.29
第12回 2004.11.22
第11回 2004.11.15
第10回 2004.11.08
第9回 2004.11.04
第8回 2004.10.28
第7回 2004.10.21
第6回 2004.10.14
第5回 2004.10.07
第4回 2004.09.30
第3回 2004.09.23
第2回 2004.09.16
第1回 2004.09.11

パート1
第9回 2001.02.26
第8回 2001.02.21
第7回 2001.02.12
第6回 2001.02.05
第5回 2001.01.29
第4回 2001.01.21
第3回 2001.01.15
第2回 2001.01.01
第1回 2001.01.01
はじめに 2001.01.01
  

エッセイ「ニッポンの芸能人」シリーズ49 パート2 第56回 


ビートルズを聴いたあとでチャンバラ小説を書く。
 ぼくは「放送作家」としてスタートしたので、ラジオ最盛期は、歌謡曲・ロック・ジャズ・フォークなどなどを音源とした番組をゲンナリするほど担当した。
 ぜったい忘れられないのは東芝EMIの番組の構成の仕事で、ビートルズの曲を片っ端から紹介したこと。
 彼らが訪日しての武道館ライブを取材目的で観て、聴いていること(昭和41(1966)年6月)。
 2階正面の席(1階は、円型ステージだけだった)の近辺には三島由起夫など有名人の顔がずらりと並んでいた。
 いまでも、ビートルズのレコードやCDを折りにふれて聴く。(時代小説作家でいまどきビートルズを愛聴する者がいるか?)
 そういえば、あの当時、仲の良かった東芝EMI宣伝部の大谷信夫さんとのかかわりでビートルズに深入りもしたし、ユニークな「帰ってきたヨッパライ」「イムジン川」などのPRも手伝った。(同じく東芝EMI提供の「ポップ&ポップス」という番組があり、構成を担当していたが、のちに大谷さんはこの番組のスタッフだった庄司邦子さんと結婚することになり仲人をつとめた)

ビートルズ&美空ひばり。
 この06年3月、歌手美空ひばりの追悼特集や、彼女をメーンにしたテレビ番組をいくつか観た。
 ぼくのサウンド・コレクションは、ビートルズと美空ひばりが同居している。
 さらに、コピーライター時代、CMソングの企画・作詞・制作などでご一緒したデューク・エイセスはいろいろあり、ダーク・ダックスや、フランク永井、尾崎紀代彦……、そして小林幸子、北原ミレイ、上条恒彦……、そう!菅原文太兄ィのぼくの作詞のせりふ入りの名唱「望郷」など、万華鏡のようなバラエティにとんだコレクションだ。
 まあ、それはそれとしても、これとは別に美空ひばりには格別の思い入れがある。
 というのも、ぼくの師であり叔父である劇作家小沢不二夫がかの「リンゴ追分」を作詞しているからだ。
 以下、「朝日新聞学芸部編・戦後芸能史物語」(朝日選書)から引用する。
「美空ひばり、昭和23年10月デビュー。(略)スタートはあまり幸運ではなかったが東京の日劇小劇場出演を機に、芸名を美空ひばりと変え、24年、東横映画に初出演、その年3本目の松竹映画「踊る竜宮城」で初のオリジナル曲「河童のブギウギ」を歌い(略)、以後「悲しき口笛」(昭和24年)を経て「リンゴ追分」(昭和27年)がひばりを大歌手・大スターにのし上げる。」
 早逝した叔父小沢不二夫の七回忌には、「リンゴ追分」同様、名曲とうたわれる「津軽のふるさと」の作曲家米山正夫氏が来て下さり、ご一緒に撮った記念写真がある。この時、美空ひばりさんの乗ったクルマが交通渋滞で大きく遅延しなければ、ご一緒のシャシンが撮れたのだが。
 「美空ひばりアルバム」そして最近の「リンゴ追分コレクション」のCDともども、これまた折にふれて楽しむ。
 ぼくのサウンド・コレクションの〔ミス・マッチ〕は、ぼくの人生の経歴を物語っているのである。

大正・昭和の演劇パンフレット、多数あります(以下は一部)。
お問合せは望田企画室内「日本演劇愛好・普及クラブ」/FAX:03-3928-4255
新国劇一座
昭和四年
青年歌舞伎劇
昭和十一年
帝国劇場
昭和二年
市村座
昭和三年
2006/03/31